ガード

最近右ストレートを貰いすぎる

マススパー時に気をつけてはいるつもりなのだけど、あまりに簡単にあっさりと被弾してしまう。1ラウンドに5発くらい貰う事もある。

これはゆゆしき問題だ。試合であれば、1発のクリーンヒットで負けてもおかしくない。

ラウンド後に、距離が近くなっていたとか、手数が少なかったとか、正面に立ってしまったとか、リズムが単調だったとか、まっすぐ入ろうとしていたとか… いろいろ反省するのだけど、それにしても酷過ぎる…
「上手く行かなかったスパー後は一晩寝てもすっきりしないなあ」とつらつらと反芻しながら、ふと鏡の前で構えてみて気が付いた。

え?ガードがガードになってないじゃん!

いや、何を言っているのか状態なのだが、鏡の中でしっかりブロックしているつもりの僕の顔面は、頬から顎にかけて丸々と空いていた。

思い当たる節はある。今のジムではより半身に構えるようアドバイスを貰っていた。これも中々修正が難しかったけど、このところ「これでもか」という程半身にしていたので、半身の指摘は減った代わりに、ガードは元の位置だったので横を向いてしまっていたみたいだ。僕は元々首が長いので、余計にガードに穴が開いていた。

とりあえず左のガードを顔のほぼ横にずらしてみた。左ひじは折りたたまれた状態だ。鏡の中ではこれで顔面を大体カバーできている。

その後軽めのマススパーでも、新しいガードはそこそこ効いているような気がしている。以前のような無防備感が減った。後はこのガード位置からジャブがスムーズに出て、スムーズに元に戻ればいいんじゃなかろうか。まだまだ、スピードが不足している。

今日の為に(取り組んでいることの備忘録)

・半身の構え
・左からの攻め(フットワーク+ジャブ+ストレート、真っすぐ踏み込まない)
・フェイントを含めた読まれないリズム
・速いジャブ
・上下の打ち分け
・低重心
・前足重心、前足軸
・右ストレートの距離
・左フックの距離、軸
・なめらかな体重移動による左ボディブロー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?