今の大変な状況のなかの日々を、将来振り返ったときに、「こんな時もあったねぇ」と、みんなの 《楽しい記憶》 になるように。 (大変な状況のなかでの暮らしのヒント)

楽しい記憶


これまでとはかなり違う特殊な状況での暮らしが続いています。

新しいやり方で仕事や勉強をしたり、初めてのことをやることになったり。

やることがたくさんあり、ずっと急かされて追われているような気持ちになります。

家族と過ごす時間も、圧倒的に増えました。

長い時間一緒にいるからこそ、感情的になったりぶつかってしまったり

こんな状況がいつまで続くのかもわからず、閉塞感で息苦しくなってしまいます。


それでも、これは今の新しい日常であり、今日1日も、この1週間も、ここ1ヶ月も、今年1年も、人生の大切な一部です。


▼      ▼      ▼


そこで、将来振り返ったときに、「こんな時もあったねぇ」と笑顔で語り合えるような、みんなの《楽しい記憶になるように、暮らしをつくり、今を生きることが大切です


いつかこの状況が改善され、自由に外出でき、人に合い、ショッピングをし、集まって話したり、飲み明かしたりできる日が来るでしょう。

そのときに、家族や仲間内で、あるいは、世の中の人たちと、「2020年は、こんな年だったね」と、懐かしく語り合うことになるような、そんな日々を、私たちは今、生きています

とても不自由で大変な時期だったけれども、家族と長い時間過ごして、一緒にいろんなことをして、たくさん話して、思いがけず楽しい日々だったね。

最終的には、そうやって《楽しい記憶》になるように、今を生きるのです。


▼      ▼      ▼


そうすれば、この大変な状況を、人生を乱した特殊な空白時期となるのではなく、自分たちにとってかけがえのない人生の一幕だった、ということになるでしょう。

たとえ特殊な状況であっても限りある人生のなかの大切な一部であることは、変わりがないのです。


生きていると、良いことも悪いこともあります

それは、個人的に起きることも、社会で起きることもあります。

平坦な道ではなく、起伏のあるそのときどきで特徴のある豊かな人生・時代を歩いているのです。

その瞬間がどんな状況であれ、どんなときにも希望を胸に、今を大切にし、前に歩みを進めていく人たちだけが、幸せに生きるということを実現します。


普段とは違う、今の大変な状況のなかでの《新しい旅》にも、だいぶ慣れてきたのではないでしょうか。

やってみればなんとかなるものです

ここからも、無理をせず自分らしく自分たちの日々の世界をつくっていくことにしましょう!

いつか《楽しい記憶》になる日まで

楽しい記憶


---------------

今回紹介した《楽しい記憶》は、『プロジェクト・デザイン・パターン:企画・プロデュース・新規事業に携わる人のための 企画のコツ32』に収録されているものです。

通常、何かの企画のプロジェクトでは、複数のメンバーやクライアント、ステークホルダーが関わります。

そういうとき、本気のコラボレーションをするなかで、意見がぶつかったり、思いがけない問題が生じたり、雲行きが怪しくなったりすることもあるでしょう。

それでも、最後には、関わったみんなにとって「楽しい記憶」として残るようなプロジェクトにする、ということの大切さを強調するのが、この《楽しい記憶》というパターンです。

今の状況での暮らしも、これと同じです。

いろいろ大変なこともありますが、それでも自分の、そして家族の人生の大切な一部だと思い、最後には《楽しい記憶》として、今が思い出されるような、そんな日々にしていきたいものです。

本連載が、そのような暮らしづくりの一助となっているならば、幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?