見出し画像

誰かに「行動する勇気」を届けられる存在になりたい〜エッセイスト中村洋太さんにお会いして〜

先日、いしかわゆきさんが運営するスクールMarble主催のイベント「ライター交流会」に参加してきました!

▽ライター交流会

このイベントは6月16日にnoteplace(四谷)で行われ、作家・ライターのいしかわゆきさんとエッセイスト中村洋太さんが"書く"ことについて話し合うオフラインイベント。

対談イベントの後には、交流会もありました!
私は、Twitterで知っていたヤムラさんを偶然発見し、ヤムラさんに登壇されていた中村洋太さんを紹介していただき少しお話しました!

交流会などというイベントがあまり得意ではない私は挙動不審?で緊張してしまいあまり当日は話せなかったのですが、後日(昨日)中村さんが早稲田に来てくださり偶然会えることに!!

15分というとても僅かな時間でしたが、中村さんのお話もたくさん聞くことができました!

聞いたところによると、
中村さんは早稲田大学在学時代に、企業や個人などから協賛を集めヨーロッパを自転車で横断したとか!

他にも、会社員時代に趣味で色々な人に会い取材を行ったエピソードもお聞きしました。

こうして、後ほどエピソードの記事を送っていただき気づけば他の記事もあっという間に読んでしまっていました。

ちなみに、中村さんの記事がたくさんありすぎてまだまだこれから読もうと思っているのですが、自分はこちらのHSPに関する記事がとても深く刺さりました。

私自身もHSS型HSPで、すごく生きづらさを感じていた(小学校の時から、特に大学1年〜2年時も)時期がありましたが、この記事を読んで自分が感じていたネガティブな側面も「書く」上ではプラスになるのか!とちょっと励まされましたし、残りの大学生活の中で記事をたくさん書きたいと思いこの記事も書いているところです。

私も、自分の経験や他者の魅力を「書く」ことで、誰かに対して「行動する勇気」を届けられる存在になりたいなと再認識した一日でした。

改めて、中村さんありがとうございました!!

この記事が参加している募集

#日々の大切な習慣

with ライオン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?