見出し画像

断捨離は引っ越しがきっかけになった。

断捨離は物を手放す以上のものがある。
実感した。

手放すのも勇気が要ることも分かった。
今まではその勇気がなかったことも自覚した。

人は変化する。
「今、ここ」で必要な物が変化するのは当たり前。
その当たり前を見て手放さないと、とんでもないことになる。

ゴミ袋100袋を使うことになる。

ここに、こまめに整理できる人にはわからない葛藤がある。

整理できないコンプレックスもあるなぁと自覚した。

だから、出来ない理由を考えられる。

その物にまつわる思い出を手放せないでいることもある。
手放す方法を思いつかないだけかもしれない。
もしかしたら、また必要になるかもと思うことが原因になっている。

思い出の品は後回し。

手放す方法は、調べまくることで方法を見つけた。
職場の同僚にきく、ネットで検索する。
今回自治体のHPにアクセス数は数知れず。

また必要になるかもという想いは、
「今、ここ」にあるもので何とかできるんじゃないか?
自分にはそれができるんじゃないか?
こんな風に思えるようになったのは、
自分への信頼感が上がっている証だとかんじた。

引っ越しは、大きな動きになる。
その分得るものもたくさんある。

この引っ越しで得たものは、キセキ。
今まで
「自分にはできない」と思っていたことができた!!

「キセキを見れた」と言っていいと自分に許可した。


ヘッダー写真
<a href="https://pixabay.com/ja/users/geralt-9301/?utm_source=link-attribution&utm_medium=referral&utm_campaign=image&utm_content=593833">Gerd Altmann</a>による<a href="https://pixabay.com/ja//?utm_source=link-attribution&utm_medium=referral&utm_campaign=image&utm_content=593833">Pixabay</a>からの画像


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?