見出し画像

幸せは、”幸せ”という顔をしていないのかも
幸せとしてそこにいるのではない

”幸せの前駆体”としてニュートラルな状態で私達に近づいてくる
私達は、この“幸せの前駆体”を自分なりの方法で活かしている

そして”幸せ”は”仕合わせ”から出来上がる

方法は、人それぞれ

正解はない

他の人の方法をマネしても上手くいかないだろう

ただ、他の人の方法を応用することはできる

だから、自身のコンディションがモノを言う

気持ちが積極的
やる気満々
好奇心を持って周りを見る

こんな状態なら
”幸せの前駆体”と自分のリソースを”仕合わせ”て、幸せに変換できる

目線が下がっている
気落ち
投げやりな気持ち

その状況では残念ながら幸せの前駆体を見つけることすら困難
感じることも難しそう


自分のコンディションをしっかり作る、改善する

私達ができるのは地味な作業だけど、大事なところ

土台作り

土台がしっかりしていれば、その上には安心して憩える場所を作れる

その土台は、健康

脳と体と心の健康をしっかりと築くこと

ここにも”仕合わせ”がある
脳と体と心のコラボだ

脳と体と心の仕合わせから出てきたことが、自分と人の役に立つ






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?