見出し画像

食事に注意を向けると、自分自身の様子に注意が向く。

どんな変化があるか?
まだないか?

気持ちの変化は?

など、自分に注意が向くのだ。

それは、人が気にならなくなるということにもつながっていく。

誰かに何かを言われても動じなくなる。
「人からみたら、これはおかしいことかな?」
気にならなくなった。
冷静でいられる。

「この人はそういう考え方なんだ」
「自分はどう考える?」
人の意見は参考にするけど、言いなりでは終わらない。

「自分の人生だから、思い切り楽しんじゃお」
「誰かに何か言われても結局思いついたことは、やりたいんだからやってしまえばいい」

後悔しない方はどちらなのか。

食事を注意するようになったら、失敗しても立ち直りが早くなった。
諦めなくなった。
いじけなくなった。

これだけでも、かなり気分良く過ごせる。

食事への注目は、自分の気分をコントロールするきっかけになる。

ヘッダー写真
<a href="https://pixabay.com/ja/users/alexas_fotos-686414/?utm_source=link-attribution&utm_medium=referral&utm_campaign=image&utm_content=1777957">Alexa</a>による<a href="https://pixabay.com/ja//?utm_source=link-attribution&utm_medium=referral&utm_campaign=image&utm_content=1777957">Pixabay</a>からの画像

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?