見出し画像

挽回の一般的な意味は、

失ったものを取り戻して、もとの状態にすること 

(引用:goo国語辞書より)

”挽回人生”に込めた私の想いは、

「もっとプラスαで生きたい」
「元に戻すだけじゃない さらに進化させたい」
「人生の時間をもっと輝かせたい」

こんな想いです。



あなたは過去を苦々しい思いで振り返った事ありませんか?

「あの時、もっとこうしていれば」

「なぜあんなことに時間を使ったんだろう」

「もっと他の言い方があったんじゃないかな?」


過去の反芻の後に出てくるのは自分責めです。
これでさらに自分に追い打ちをかけてしまいます。
そして、気分は深く落ち込む。

私も経験してきた一人です。
人生の大半の時間を、こういうことで過ごしてきたんじゃないかな。

恐ろしい事態です。

貴重な人生の時間をこういうことに使いたくありません。
できるだけ早く気分を上げましょう。

なぜなら、
気分が落ち込んでいるとさらに気分が落ちる事態を引き寄せます。
まるで上手くいかない世界が広がっていきます。

こういう状態は、すぐに断ち切りたいです。

 
どうやって?


色んなやり方があります。
厳しい修行で精神修養とか、自己啓発セミナー参加するとか、いろいろ。

人それぞれやり方は違っていて良いです。
自分に合ったやり方で良いと思います。

どんな方法をとるにしても、土台は整えましょう。

色々教えてもらっても、
受け取る側の準備が整っていないと、
「ただ参加しただけ」になってしまいます。

言われている意味も良くわからなかったりします。
やっているワークに意欲的に取り組めなったり、
すぐに諦めてしまったり。

そんな自分に
「やっぱり私はダメなんだ」と思ってしまうかもしれないのです。

まず、土台をしっかりしましょう。

自然がヒントをくれました。
植物の種は、芽を出す前に根を張ります。
それから芽を出して、天に伸びていっているのです。

土の表面しか見ていないと、根の張り具合なんて想像もつきません。

土台を整えるために根を張る。
根をしっかり張れば、さらに上へ上へと伸びていけます。

根を人に置き換えると、体のコンディションです。

人の話を聴く、落ち着いて考えられればしめたもの。

「自分の場合はどうだろうか」

「どう応用していけばいいのかな」

こんな感じに考えられれば、あなたはあなたなりのスタートを切れているのではないでしょうか。

体のコンディションを食事の工夫で整えませんか?
栄養を整えることで、人生の時間に磨きをかけられます。

栄養は、私達の体に大きく影響します。
影響を受けた体の状態は気持ちにも影響していきます。

イライラした気もちが落ち着く
何かをやってみようと思い立つ
何か動きたくなってくる

こんな感じになってくれば、
セミナーに参加して、積極的にワークに取り組めるでしょう。

本を読んでも、思いもよらない発想が出るかもしれません。

こんな風に人生の時間を過ごしていければ、どうでしょう?

キラキラ輝いている時間を言えるのではないでしょうか?




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?