見出し画像

キセキを見る人生 引っ越しは学びの宝庫かもしれない

「今ここ」に集中できるようになると、幸せを感じやすくなる。
キセキが見える。

目の前の「今ここ」に取り組むだけ。
これが未来にどう役に立つとか、何かにつながるかは考えなくていい。

ただ、ひたすら「今ここ」にフォーカスする。

落ち着いて、取り組める。

これも引っ越しという環境変化で練習した。

引っ越しは、私にとっては果てしない作業だった。
何回も心折れかけた。
「できるのか?これ」と思った。

物が多い。
改めて見直すととにかく物が多かった。

取り敢えずゴミ袋を用意。
何も考えずに袋に入れていった。

「使うかも」を考えると、手放せない。
「これ高かったんだよなぁ」も大敵。
高くても使えない、使わないなら何にもならない。

「今使うか?」を自分に問い続けた。
結果100袋を、自治体のごみの日に出し続けた。

ゴミ袋に入れて、集積所に運ぶ。
ある意味練習だ。

今に集中してないと、出来なかったと思う。
転居してから、
「あれはやっぱり必要だったなぁ」
と思ったものはない。

無い物を惜しんでも仕方ない。
有る物で間に合わせる。

そういう練習もできる。

2年ぐらいで引っ越ししていけば、
随分シンプルな生活になりそうな予感がする。


ヘッダー写真
<a href="https://pixabay.com/ja/users/stocksnap-894430/?utm_source=link-attribution&utm_medium=referral&utm_campaign=image&utm_content=2576906">StockSnap</a>による<a href="https://pixabay.com/ja//?utm_source=link-attribution&utm_medium=referral&utm_campaign=image&utm_content=2576906">Pixabay</a>からの画像

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?