見出し画像

損したくないと思うと、損する現実が待っている

わたしは
お得が大好きです


でも
学びました( ̄▽ ̄;)


自分の頭の中で
損得計算すると
間違いだらけだと
いうことを…


誰だって
損するより
得したいのです


でも
日常の中で
私たちの行動って
お得を意識して
損を避けていませんか


即座に
頭の中で
損得計算がはじまります


これ得みたいだから
やってみよう


あれ損しそうだから
やめておこう


きっと無意識のうちに
自動損得計算を
していると思います


結局は
「損したくない」と思ってやってることだから、
「損したくない」の結果がくる

損をしたくない
得をしたい
という思いのベースには
恐れ(今はない)というものが
あるんです


じゃ、どうすればいいのか…


損してもいい
という選択肢を受け入れること
なんです


得してもいい
損してもいい
そんなニュートラルな思いの
ベースでいることが
とても大事なんです


今、目の前のことを楽しむ
好きなことをする事の方が
結果をこだわるより
めちゃくちゃ大事なんです


わたしたちは
結果に執着しすぎて
やりたいのに
最初の一歩を踏み出せずに
いませんか


結論として…


頭の損得計算を
一旦横に置いておく


自分の心に従うことを
優先してみてください


やりたい、のか
やりたくない、のか

楽しそうだからやる、か
つまらなそうだからやらない、のか


心は
頭で考えるより
遥か先を見通すことが
できると思います


今日は
損してもいいから
やりたいことをやる
と宣言してみてくださいね


If you don't want to lose, the reality of loss comes


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,707件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?