見出し画像

打算やメリットで選んでいるものを手放していく

最近ますます、自分のピュアな好きを基準にいろいろなものを選択している。

自分のその感覚の純度を高くしておかないと、これからの個の時代の流れにすんなりと乗れるためにも、このことは必須だと思う。

自分に嘘をついていく生き方は、これからの時代には合わないのだ。今までは隠していられたけど、嘘や誤魔化しは表面化してしまうのだ。

だから、自分の好きを探求するだけでいい

私の場合、10代のころから海外好き、洋楽、洋画が好き。とにかく海外を感じられるものが好きなのだ。ただ好きなのだ♡

メリットとか打算なんかじゃなくて、ただただ海外が好き。ハワイは日本人にダントツ一位の海外旅行先だけど、やっぱり何度も何度も行きたくなる。

かれこれ50回以上は渡航しているかも( ̄▽ ̄;)

ハワイでは、別に観光するわけでもなく、ブランド品を買うわけでもなく、ただ、ハワイにいるというだけでも満たされちゃうのです。

今では友達も増えていきているので、旅行というよりは、ハワイで暮らすように過ごしています。

そう、そんな感じで、ピュアな好きというのは、自分の内側からパワーを呼び起こしてくれます。生きてるって感じがします。

わたしは、コーヒーが好き、美味しいものを食べるのが好き、スイーツも好き、映画を見るのが好き、飛行機(国際線(^^ゞ)に乗るのが好き、空港が好き、ホテルラウンジが好き、一生懸命な人が好き…

好きって、探して見つけるものじゃないんだけど、自分の好きのなかに、打算、メリットで選んでいるものがあったら、それは手放していこう!

わたしがよくやっていたのが、健康にいいからこれを食べようってヤツ(;´∀`) 美味しくないのに、無理して食べていたけど、結局、最後まで食べきれずに捨てちゃうし、食べる楽しみを奪われていたのだ…

SNS投稿でも、読まれる内容じゃなくて、自分が書きたいことを書くのがいいと思う。

だって、いつも基準は自分だよね~

誰かのためにやることももちろん大事だけど、まずは自分のためじゃないかな。

自分がその時、身体と相談して、食べたいものを食べる。書きたいことを書いて発信する。それこそ、自分が心地よい気分になれるんじゃないかな。

自分の好きなことには、お金を惜しまずに、使っていい。いや、使った方がいいのです。

その”自分の好き”が他人と違ってても良いし、違って当然。

会いたくない人
見たくないもの
聞きたくないもの
食べたくないもの
飲みたくないもの
やりたくないこと

24時間ずっと
自分の不快ばかりを入れ続けたら
頭の中がノイズだらけになって
自分の好きもわからなくなるよー

魂が悲鳴あげちゃうよ

「自分の好き」というピュアな空間の中で生きよう

これがこれから地球で迎える新しい時代の

人間の在り方だし生き方になると思いますよ♡

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,895件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?