見出し画像

エシカル消費に興味を持ったきっかけは10年前に観たテレビ

土曜の夜

20時から世界一受けたい授業

21時からドラマ


今も一緒かな?


私はある土曜日のこの2時間のことが印象に残ってる


結構昔「世界一受けたい授業」で児童労働を扱っていた回があった

その時に感じたことがいまだに私の中に残っている


調べてみたら10年前だった


当時私は中学2年生

劣悪な環境で働くのは自分と同世代、自分よりも幼い子

世界の子供の6人に1人が労働をしている現実があまりに衝撃だった


家族のために働いて

でも給料はほぼわずかで

何日かに1回しかご飯食べられないみたいな内容だったと思う


その後21時からQ10

前田敦子と佐藤健のドラマ

テーマは愛と平和みたいな話だった気がする


調べてみたら最終回の日だった

世界をどう愛するかといった締めだった


終わって私はお風呂に入った


お風呂で児童労働のために何ができるのか

世界を愛するためにどうしたらいいのか

世界が平和になるにはどうしたらいいのか

そもそも考えることはいいことなのか

むしろ考えてるだけでムカつくのではないか(番組のコンテンツとしてストーリーとして考えてるから)

裕福な国生まれ育ちの私は何かできないのか

グルグル考えた


その時のグルグルがずっとPCのロードみたいにグルグルグルグル止まらない

グルグルはまだ止まらないけど


働き始めてお金を貰い始めた今ようやく行動ができるようになった


ほんとに少しだけど

何か買うならフェアトレードを選びたいし

信用できる団体があれば支援金を出す

ほんとに少しだけど!!!!


今同世代でエシカル(倫理的=環境保全や社会貢献)消費が活発になっている

同じような理由の人いるんじゃないかな


テレビありがとう



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?