最近の記事

スマホ販売の自由化

いわゆる回線契約を伴わないMNP割引が本来であれば付かないスマホに対して付与されている。 これをみてふと思ったがソニーストアでの直販版の定価は139700円である。 仮にドコモ版で151690円を13790円引いたとして137900円。 しかし容量は128GB vs 256GBで割高である。 わざわざ128GBモデルを生産してこのような売り方にならざるを得ないのであれば直販販路版とキャリア版のさまざまな方法での購入者間で不平等にならないように便宜を図るべきではなかろう

    • Mate60Proから見えるHUAWEIの狙い

      何者なんだ、お前は!? Mate60Pro。 それは8月29日に唐突に発表されストアで先行販売されたスマートフォン。 SoCや対応周波数は一切公表されず衛星通信の対応や可変絞り搭載メインカメラ、ペリスコープ望遠、トリプルインカメラといった従来機から引き継がれる優れたカメラ性能、ベイパーチャンバーによる優れた冷却構造、頑丈な筐体設計が売りである。価格は6999元から。 中国コミュニティ上では長らく会えなかった旧友と連絡が取れて再び会うことができたぐらいの衝撃が走った。

      • Nikon Zfという妄想論。懐古趣味はもう擦りすぎ?

        度々話題になるNikon Zf それはNikonが日本光学時代から積み上げてきたフィルム一眼の系譜を現代的な技術で再現しようというプロダクトだ。 競合他社のカメラとも比べると個人的に頑張ってはいるけどダサい。というのも売り上げにも表れているようだ。 これはシリアル番号を基にした出荷台数予想らしいがフラグシップよりも売れてはいる(一般向けNotプロ層の品なので当たり前)が、一般向け機としては売れていなさすぎるなど散々な結果で終わっている。設計思想として限りなく銀塩一眼レフ

        • iPhone14Pro系列の新デザイン「ダイナミックアイランド」とAndroidスマホとの違いと今後の予想

          iPhone14Proとは  2022年9月8日日本時間午前2時から開催されたApple新製品発表会で発表され9月16日発売予定のiPhoneの最新型である。 6.1インチのProモデルと6.7インチのProMaxモデルの両方が存在し大きな特徴としてカメラユニットの刷新とディスプレイが後述する新型に刷新され画面輝度が最大2000ニト(AQUOS R7と同等)と屋外直射日光下でも高い視認性を確保する新型有機ELディスプレイ搭載である。詳しいスペックはApple公式サイトで見て

        スマホ販売の自由化

        • Mate60Proから見えるHUAWEIの狙い

        • Nikon Zfという妄想論。懐古趣味はもう擦りすぎ?

        • iPhone14Pro系列の新デザイン「ダイナミックアイランド」とAndroidスマホとの違いと今後の予想

          「iPhoneは高く売れるから機種変がしやすい!」そんな時代は終わりました🥺 12miniが格安で買えるので13miniの相場は大暴落……

          みなさん、こんにちは!スマホオタクのえんじゅまるです! 先月発売された13miniもう売却します……🥺 それは……一括で買ったのにもう中古相場では定価割れしているためです……😭 というわけでじゃんぱらとイオシスを見てみましょう! その結果がこれだよ…….(未使用品で84000円と定価割れ、新品同様の中古が77000円) イオシスさん https://iosys.co.jp/items/smartphone/iphone/iphone13?not=pro じゃんぱらさ

          「iPhoneは高く売れるから機種変がしやすい!」そんな時代は終わりました🥺 12miniが格安で買えるので13miniの相場は大暴落……

          スマホと画面サイズと難民

          最近Twitter上のスマホコミュニティでは新しいXperiaについての期待で意見が溢れかえっています。 予想ではカメラ特化とされていますがXperiaが過去に出したXperia Z Ultraと呼ばれるスマホよりはでかいしタブレットとしてはコンパクトな6から7インチ近い端末がありました。人々はこれを「ファブレット」と呼びました。 代表的なXperia Z Ultraは2013年発売の6.4インチで 縦幅179.4 mm,横幅92.2mm,厚さ6.5 mm しかも2

          スマホと画面サイズと難民

          +3

          にっこりカフェのスマホ事情

          にっこりカフェのスマホ事情

          +3