岩田紹吾

岩田紹吾

最近の記事

  • 固定された記事

マザーテレサを目指す体育会学生

みなさん初めまして。 マザーテレサを目指す体育会学生の岩田紹吾です。 今回は、「岩田紹吾」とはどのような人物なのか。 そして、私の人生のvisionについても宣言したいと思います。 マザーテレサを目指す大学生「岩田紹吾」 どんな人物なのか、経歴や性格を綴っても分かりにくいことだろう。 そのため、3つくらいのエピソードで、イメージをしてほしい。 早速行こう。 ①水には対抗心が強い。ハワイで死にかける 私は何に対しても負けず嫌いである。とくには水だ。 二つのエピソー

    • 俺はやるけど、君はどうする?500人への挑戦

      おはようございます。 初めましての方もいるかと思います。 そんな方はぜひこちらをチェック↓ 2024も半分が終わる時期にさしかかり、残りの半年をどう過ごすか、何を挑戦するか書こうと思います。 2024残り半年での挑戦 残りの半年での挑戦。 「体育会600人の集客イベントを成功させる」 なんやそれと思う人もいるでしょう。 体育会生の「常識を越える」イベントです。 「競技だけに打ち込む人生」 「体育会は就活に強い」 「なんとかなる」 こんな常識をぶっ壊します

      • 0で死ぬ  DIE WITH ZERO

        皆さんおはようございます。 GWが終わり、どんな日々を過ごしたでしょうか。 地元での集まり。家族旅行。遠征。恋人とデート。 いろんな場所でお金を使うことがあったと思います。今貯金がない人も将来のために貯金している人もいるかと思います。 そんなこんなで、今日は最近読んだ「dei with 0(0で死ぬ)」について紹介します・ 当書記載のルール10のうち最初の2つと、自分なりに、「0で死ぬ」ために書こうかなと思います。 まえがき,「二つの生き方」当書のまえがきに、このよう

        • #1 環境は自分を変えてくれない

          おはようございます。 五月に入り、気温も高くなり、5/2日にはArxcs関西メンバーでBBQをしていいリフレッシュが出来たところです。 先日、天君とほのかさんが、ある企業の方とZOOMしているところに、たまたま居合わせていました。 流暢な言葉遣い、いつもとは違う天君を見ています。 改めて関学の先輩さすがやなと思いました。 そんなこんなで今日の内容は、「環境が自分のすべてを変えない」ということについて書こうかなと。 「環境にこだわれ」 読んでくれている人は一度は聞

        • 固定された記事

        マザーテレサを目指す体育会学生

          1ヶ月の学び

          ここ1ヶ月で行われたArxcsのセレクションについて書きます。 まず、自分はこのセレクション企画で日程を間に合わすことができなかった。 理由は、「怖さからの脱却」「手札を考えれていない」ことが原因であった。 自分自身、「誰かに自分が提供できる価値を与えて利益をもらう」このような事をしたことは初めてではない。 今までも数回したことがあり、その中で行動力が伴わずできなかった。 最初は自分が与えれる価値が見つからず何をしたらいいか分からず、相変わらずの行動力の無さ、交渉の

          1ヶ月の学び