見出し画像

大雨で剥がれてしまった壁紙を貼り替える!

この記事は、自室の壁紙貼り替えのためになにを行ったのか、使用した道具等を紹介しています。


我が家は鉄筋コンクリートの築40年以上の物件です。
数年前の台風で、雨漏りがするほど老朽化が進んでいました。
そんなある時、自室の窓側の壁紙が剥がれ落ちてきました。

家具の裏側なので目立たないし、業者に頼むのはめんどくさい。

どうにかしなきゃなぁ〜と思ってたのですが、仕事を辞めたのを機に自分でやってみることにしました!

色あせもあったため、ひとりで8畳の部屋丸ごと貼り替えていきます。
YouTubeでやり方は勉強し、壁紙を買っていざ挑戦!!

壁紙を剥がしてみる
…、カビ臭い!!!!!

まさかの、壁の荒れ模様に愕然とします。
壁紙以外の下地の部分も一緒に剥がれたりとフラットな壁の状態ではありません💦
単純に壁紙を剥がして、貼り替える作業では済まなくなりました。


ここからは、壁紙を貼り替える前にした作業をお伝えします。最後に、今回使用した商品も紹介してます。

1.カビ取り
2.シール
3.パテ

ここから先は

1,131字

¥ 100

この記事が参加している募集

我が家のDIY

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?