見出し画像

【ヨーロッパの反ユダヤ主義撲滅組織】欧州ユダヤ人会議

こんにちは。いつもお越しくださる方も、初めての方もご訪問ありがとうございます。

今回は欧州ユダヤ人会議の英語版Wikipediaの翻訳をします。

翻訳のプロではありませんので、誤訳などがあるかもしれません。正確さよりも一般の日本語ネイティブがあまり知られていない海外情報などの全体の流れを掴めるようになること、これを第一の優先課題としていますのでこの点ご理解いただけますと幸いです。翻訳はDeepLやGoogle翻訳などを活用しています。

翻訳において、思想や宗教について扱っている場合がありますが、私自身の思想信条とは全く関係がないということは予め述べておきます。あくまで資料としての価値を優先して翻訳しているだけです。

欧州ユダヤ人会議

欧州ユダヤ人会議(EJC)は、1986年に設立されました。ブリュッセルに本部を置き、パリ、ストラスブール、ベルリン、ブダペストに事務所がある。ヨーロッパ各地の民主的な選挙で選ばれたユダヤ人コミュニティの代表機関である。

概要

世界ユダヤ人会議に属し、各国政府、欧州連合(EU)機関、欧州評議会と連携している。欧州ユダヤ人会議は、最も影響力のある国際的な公的団体の一つであり、ヨーロッパの250万人以上のユダヤ人を代表する大規模な世俗組織である。ヨーロッパ大陸にある42のユダヤ人コミュニティの傘下組織である。世界ユダヤ人会議の主要な使命は、隣人間の良好な関係、相互理解、寛容に基づくヨーロッパの民主主義を促進することである。世界ユダヤ人会議は、欧州各国政府、国連、欧州連合、欧州安全保障協力機構を含む主要な国際機関、欧州統合協会と協力関係を維持しています。また、欧州評議会にも参加している。

欧州ユダヤ人会議

世界ユダヤ人会議は、人権の保護、外国人嫌悪と反ユダヤ主義の撲滅、宗教間対話の促進、文化・教育プログラムの実施、ホロコーストや数百万人が犠牲になったその他の出来事の追悼を意図している。

これらの目標を達成するために、世界ユダヤ人会議はいくつかの大規模な国際プロジェクト、特に国際フォーラム「我が人々を生かそう!」を立ち上げ、開催してきた。このシリーズの第1回フォーラムは、アウシュビッツ解放から60年を記念して2005年1月にクラクフで、第2回フォーラムはバビ・ヤールの悲劇から65年を記念して2006年9月にキエフで開催された。このフォーラムは、欧州評議会、欧州議会などの主要な国際機関や、ロシア、アメリカ、ドイツ、イスラエル、ポーランド、ウクライナなどの上級政治家から広く支持されています。次回の「我が人々を生かそう!」フォーラムは、水晶の夜から70年を記念して、ポーランドのクラクフで開催された。

2011年1月25日、ブリュッセルの欧州議会で、国際ホロコースト記念日の前日に、ホロコーストの記憶をテーマにした記念会議が開催された。これは、ソ連軍による強制収容所アウシュヴィッツ・ビルケナウの解放から66周年に合わせたものである。欧州ユダヤ人会議はこのイベントの主要な主催者の1つであった。

世界ユダヤ人会議のもう一つの重要な課題は、核テロリズムの防止である。世界ユダヤ人会議は、今年5月にルクセンブルグで開催された「核惨事の防止に関する国際会議」の共同主催者であり、国際原子力機関のモハメド・エルバラダイ事務局長を中心に、14カ国から50人以上の核不拡散の専門家が集まったユニークなチームとなった。参加者のレベルを考慮すると、この会議は過去10年間で最も大きく、最も権威のある原子力安全の問題を議論する集まりであった。

世界ユダヤ人会議の本部はブリュッセルにあり、ベルリン、パリ、ブダペスト、ストラスブルグに支部がある。

欧州ユダヤ人会議の会長は、ユダヤ人コミュニティの代表者からなる「総会」によって2年ごとに更新可能に選出され、コミュニティ会長から選出される「執行部」と連携して活動することになっている。

2012年から世界ユダヤ人会議の副会長を務めてきたアリエル・ムジカント博士は、2022年4月11日に満場一致で欧州ユダヤ人会議の暫定会長に任命された。

ユダヤ人友愛結社ブナイ・ブリス、ツウィ・ペレス・チャジェス支部元会長
オーストリア系のイスラエル人アリエル・ムジカント

主な目的

世界ユダヤ人会議は、そのホームページで、主要な目的として次のことを挙げている。

  • 教育、司法、安全保障を通じて、各国政府や欧州機関と協力し、反ユダヤ主義の復活と闘うこと。

  • イスラエルと中東に対するバランスのとれた欧州の政策を推進し、欧州人とイスラエル人の間の健全な対話の構築を支援する。

  • 宗教間の対話と理解を促進する。

  • ホロコーストの記憶と教育を確実にする。

  • 平和、理解、寛容に基づく民主的な欧州社会の実現に貢献する。

  • 中東欧におけるかつての豊かなユダヤ人の生活の再活性化を支援する。

  • 欧州のユダヤ人の同化に対抗する。

2006年の報告書

2006年、議会は報告書を発表し、2006年のイスラエル・レバノン紛争をきっかけに、西ヨーロッパの大半で反ユダヤ主義的な事件が新たに発生し、旧東欧圏やデンマークでは中立または親イスラエル的な感情が見られたと指摘した。

報告書は引用する。

  • 2002年の政権交代後、トルコで初めて反ユダヤ主義の事例が発生した。

  • 2006年4月から8月にかけて、オーストリアで反ユダヤ主義が83件発生した(2005年同期は50件)。

  • 2006年4月から8月にかけて、フランスで反ユダヤ主義が61件発生(2005年同期は34件)。

  • ギリシャでは紛争後、反ユダヤ主義的な政治的・メディア的レトリックが常態化した。

関連記事

最後に

最後までお付き合いいただきありがとうございました。もし記事を読んで面白かったなと思った方はスキをクリックしていただけますと励みになります。

今度も引き続き読んでみたいなと感じましたらフォローも是非お願いします。何かご感想・ご要望などありましたら気軽にコメントお願いいたします。

Twitterの方も興味がありましたら覗いてみてください。

今回はここまでになります。それではまたのご訪問をお待ちしております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?