見出し画像

なにごとにも3ヶ月

旦那の行動力の話。

9月に相談した義実家への妊娠報告は12月に。

10月に相談した義実家での戌の日参りは翌年1月に。
本来は11月が妊娠5ヶ月。私の実家では予定通り11月中に戌の日参りを予定していて、旦那から義実家単独でもやりたいと提案があったので全て任せた結果。結局、義実家から「安産祈願は?」と連絡があり事が進んだ。

同じく10月に相談した旦那スペースの片付けは12月末になっても進んでおらず、ブチ切れた私が分別してほぼ全捨て。これは11月安定期に入ったらベビースペースを作りたいと思っていて、11月中頃まで(1ヶ月の片付け期間)で片付けてとお願いして旦那も了承 していた。結果、2ヶ月半待ったものの片付ける気配なし、むしろ散らかり範囲が拡大していてブチ切れた。

11月にお願いした両親学級の予約は、2月半ばになっても何もせず、月に1回しか開催されていないので、参加できなくなるよりはと思い私が予約した。

12月に相談した名前を考えるは全く手をつけていないらしく、ちょこちょこリマインドをしているが、今日聞いたところ「3文字がいいと思ってる」とか、数分で思いつくような内容の返答のみ。それって、3文字の響きの名前を私に考えろってことかな?

なんかなー。
なんでこんなにも興味がないものなのか。

なのに7月に行くライブは率先して調べてチケット取ってるし。毎日Yahoo!ニュースは調べてるし。お風呂で毎日30分ぐらい、ずっと携帯いじってる。InstagramもTwitterもしてないくせに、なにをそんなに調べることがあるのか。。。

結局は、子が産まれてくることに対して何の興味もないんだろうな。子が産まれてくること、産まれてくる子に対して、興味がないから「何かしなきゃ」
とはならないんだろうな。

わかってたけど、しんどい。