人がいるのっていいよね。

勤め始めた頃から、言われていたのは。
1番の経費は広告宣伝費と人件費。
広めるのはコストがかかる。
簡単には伝わっていかない。
世の中、伝えていくのって大変。
人は。
人をコストと見なきゃって大変。

今日は、郊外の保養施設へ。
メニューを削った食堂。
隙間のある商品棚。
わずかばかりの寂しさを感じさせ。
外には雪庇が目立つ。

お昼ごはんを食べていたら、
雪庇がすごい音を立てて落ちてきた。
除雪する人がいないらしい。
窓の外は、積もった雪と砕けた雪庇。
窓が割れるかもな。

「雪よける人いないのかな」
一緒にいた人がいう。
「人置けないんじゃないかな」
「人一人雇うくらいなら、割れた窓変えた方が安いか」

確かに。
一冬に窓ガラス一枚取り替えるなら、
人一人置くより安い。

確かにそうなんだけれど。

僕の職場でも一緒だな。
人一人よりも、効果がわかりやすいお金の使い方がある。

確かにそうなんだけれど。

少数精鋭より、
多めの人たちでどっしり動きたいなって
最近は思う。

#仕事について話そう

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,250件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?