マガジンのカバー画像

有料記事 読み放題プラン

56
本マガジンを購入して頂くと、有料記事をすべて読むことができます。
人気記事や図解説明が入っている有料記事(¥200~¥500)を追加課金なく全て読んでいただけます。
¥1,000
運営しているクリエイター

#生き方

「人といるのになぜ寂しいの?」距離感の話

人と人の間にある"壁"の存在人は他者との間に大きな壁を作る。 その壁を作り出しているものは"傷"だ。 昔、ある人と親しい距離になったけど、そのときにうまくいかなときにできた傷。 それは親とのものだったり、兄弟間でできたものだったり、恋人や友達とのものであったり。 つらい思いをした箇所が、自分から近い間のものだったら「もう誰かとこの距離にならないでおこう」と思う。怖いからだ。 そういう傷たちや恐れが作り出したものが他者との壁である。 この壁には入ってこないでって思う

¥300

「私は誰ともセックスできない」劣等感の話

私は幼少期の頃から外見が醜かった。 正直、この話をしたくないなとも思うし こんな劣っていた自分を認めるのは、今までやったことがないぐらい恥ずかしいんやけど 昔の自分からは想像できないような生活をいまできてるな、とふと思ったので書いてみようと思う。 幼少期の頃から自分の性への好奇心というのはすごく大きかった。

¥300

私は子どもが嫌いだった

私は子どもが嫌いだった わがままを言う子ども、身体を勝手に触ってくる子ども、うるさい子ども 見るだけで聞くだけで腹立たしいと思っていた。

¥200

女の子は魅せ方次第でいくらでも

私は恐ろしく自分の脚に自信がない。 昔からばあちゃんに毎日のように「らぶちゃんの大根足はいいなあ。ほらっ、ばあちゃんの足なんからぶちゃんの2分の1もないやろ」って言われて なんか黒い痣があったりもして、嫌いというものを通り越して いや生きてきた中で、自分の脚を好きだと思ったことがなくって 「ここは人に到底人に見せられるものじゃありません!」ってずっと思っていた。 でも締りのある服が好きだった。 自分の体型を綺麗に見せるために、だぼだぼの服を着ちゃいけないなとは思っ

¥300

少しずつ生きやすくなっていく

私は接客に関することだったり、お仕事に関することは 「まあ上手くいかないことがあるのは当たり前」と思っている。 前にも書いたと思うけど「人と人やもん。自分のコンディションや、相手のコンディション、さらに当事者以外の外的要素もあるやんか。それが全部きれいにそろうことなんてないから。しゃあない」と思っている。 この前提「うまくいかんのはしゃあない。当たり前や」で挑むことによって、担当していたことが終わったあとのリマインドもフラットな気持ちで行える。 うまくいかんもんをどう

¥200

物の価値は自分で決める:お金の話

今日はホワイトデーで貰った商品券を消費するために、駅のスタバに行こうとしたら マスクを持ってなくて、店内に入れず、しょぼんとして何も買わずに家に帰ろうとしていた。 そんなときに女の子が声をかけてきて「自分は留学生だが、コロナのせいでバイトができなくなってしまった。クッキーを購入してほしい」ということを言われた。 普通に警戒もしたけれど、わからない、ただこの子にお金をあげたくなった。 私は千円を差し出して「1個ください。どこの学校?そっか。おつりはいらない。頑張ってね。

¥200

私が本当になりたかったのは【優しい世界の作り方】

今日、こんなツイートをした 私が作りたかったのは、優しさに溢れて、いつでも正直に話せる嘘をつかなくていい場所だったのに。最近の私といえば、自己開示もせず、偉そうにしてたなあって。欲しい場所は自分で選んで、手を加えていかな手に入らんのに。 しんどい!!あいつが嫌い!!なんやねん!!!って言って、結局「この場所は過ごしにくい!!最低や!」ってなってた。自分の感情を吐露することも大事やけど、私が自己開示して、相手にアホらしいぐらいの優しさを与えれば、少なくとも私の周りは作り変え

¥300

自分で自分のことを嫌いになりたくないから

さっき自習室をあとにするときに、お腹がぐるぐる言っているのに気づいた 嬉しかった。最近しんどくなるぐらい食べすぎていたから。 久々に空腹になる感じで、でもお昼いっぱい食べたから 食べたいっていう感覚はなかった 家にいる時間が多くなって、隙間をうめるように食べてしまっていたから 逆に空腹でいるのが気持ちよかった 少し、食事と休戦したかった。 でも自習室を出た途端、食べて帰ろうとしていた。 ごはん屋さんを通ったとき、食べようか迷った そのとき「今食べたらきっと、

¥200

「認知の歪み」について:病むことに対する根本的なアプローチ

最近、病む原因の多くは「認知の歪み」であり、事実ではないとわかってから、だいぶ楽になった。 そして、そもそも「認知の歪み」を修正できなければ 他人にどんなに肯定されようと 何かを身に付けたり、達成できたりしようと 多分、病みやすい体質は一生そのままなんじゃないかって。 「認知の歪み」とは?例えば、自分がTwitterに自撮りを上げたとする。 すると、それを見た人たちの反応は以下のようになる。

¥400

【質問箱】女王様になって男を虐げるのはどんな気分?:仕事とは

そういうことは全く考えたことがありませんでした。 強いて言えば、親に対する復讐心が重なる瞬間は、同じように子どもを自分の欲を満たす道具として使う人間を攻撃したときです。 道端で子どもを殴っている親がいたら「お母さん何やってるんですか。児童相談所と警察に今から連絡させていただきますね。お母さんはお子さんから離れてください。誰か手伝っていただけますか」ってするぐらいですかね。 ちなみに私は自分の親には復讐できません。 どんな手段を使ったり、暴力で脅しても「わからない」

¥200

「認知の歪み」と「自己肯定感」の関係

最近、認知の歪みによって自己肯定感が低くなってしまうのか それとも自己肯定感が低いことが認知の歪みを生み出すのか ずっと考えていました。 認知の歪みとは? ➡「認知の歪み」について:病むことに対する根本的なアプローチ 「自己肯定感が低いこと」と「認知の歪み」 この2つは相互関係にあるんだと思います。

¥300

1年かけて「自分の好きなこと」ができるようになった話

おさーんは覚えてるかどうか知らんけど 初めての依頼のときに「まずはなんでも好きなことをしてみたらいい、南の島に明日から行くとか、適当なところに一人旅に行くとかさ」って言われた。 そのときの私は、まず「自分の好きなこと」がわからなかった 今やってることは好きなことちゃうんか? あれ?でも自分でそうやって思い込むようにしてるだけな気がする••• じゃあ私の好きなことってなに?劇団四季を見に行くこと?SMで遊ぶこと?映画を見ること?でもどれも今すぐにはできないよ•••だっ

¥200

「真面目で何が悪い」真面目に生きる事のメリットとデメリット

意識が高いことのデメリットは「自分の気持ちに嘘をつき続けて、もはやどれが本当かわからなくなっている状態」になってしまうことです。 例えば、意識高い活動として「女性の権利を守る運動」に参加したとします。 これは「女性の権利を守らなければならない、だから活動をする」という趣旨があってのことだと思いますが、 その中に、一切「自分がどうしたいのか」というのが入っていません。 「嘘をついている」というワケではありませんが、 「弱者を守らなければならない」「自分はこうでなけ

¥300

共感力が高い人の取り扱い説明書

お友達のカワウソちゃんがよく「推しだったらどうするか、考える」みたいに言うんやけど どんなに頑張っもその人にはなれへんし、それは自分ではないから 私もめちゃくちゃ共感性が高いから「もし自分が~だったら」ってできるけど、あえて「これはあんまりやっちゃあかんな」とか思ってた 自分の思考じゃないやんか 共感(きょうかん)、エンパシー(empathy)は、他者と喜怒哀楽の感情を共有することを指す。もしくはその感情のこと。例えば友人がつらい表情をしている時、相手が「つらい思いを

¥200