見出し画像

私、ずっとチョコレートに夢中なんです

突然ですが、皆さんは毎日食べ続けているもの、ありますか?
私はチョコレートを食べ続け、20年が経過しました

チョコガールの始まり

人間の体は水分が60%で構成されていますが、私の場合はチョコレートで構成されてるんじゃないかな?

そう思うくらい年々チョコレートの消費量が増加している私、「チョコガール」は、活動を始めて4年目になります

↑タップするとInstagramをご覧いただけます

SNSを始めたきっかけは

・チョコレート業界を盛り上げたい!
・市販のチョコレートを紹介して、商品の豊富さ、認知度を向上させたい!

そうすれば、チョコレートの商品数が増えるはず😳という、自分がたくさんのチョコレートを食べたい欲から(笑)

私のSNSは、まだチョコレート業界を盛り上げられるようなレベルには到達していませんが、有難いことに少しずつ繋がりが増え、今も継続して投稿を行っています

なんでそんなにチョコレートが好きなの?

「チョコガール」として活動していて、一番聞かれることですが、単に「チョコレートがおいしいから」くらいしか理由がなく、、、

いつの間にか、私にはチョコレートしかない!と思うくらいチョコレートに取り憑かれていました

チョコレートを食べ始めたきっかけは、4歳から海外に住んでいた影響が大きく、スーパーには日本の商品よりヨーロッパ系?とにかく輸入品のほうが多かったように記憶しています(日本のお菓子ってほんと高くて💦)

いろんな種類のチョコレートを食べる機会は常にありましたし、小学4年生の時の社会科見学がたまたまチョコレート工場だったり、なにかとチョコレートとの縁もあるように感じます🍫

何年か前から、バレンタイン期間は毎食チョコレートだけの時もあり(賞味期限の関係)、驚かれることもありますが、チョコ好きにとってはあるあるですし、全然苦じゃないです、むしろ、ずっとチョコレートを食べれるのが嬉しい

とにかく、チョコレートがあれば生きていけるタイプなのです👌

先日、毎日どのタイミングでチョコレートを食べるのかと問われ「まずは朝ごはんで」と話し始めると笑われました

「パンとかお米を朝から食べるのはしんどいけど、チョコだったらいけるんですよ!」そう伝えると「いやいや絶対チョコのほうがしんどいわー」って

チョコレートは朝から食べれますよ😤

味覚が一番優れているのも朝☀️ということもありますし、、みなさんもぜひ

進路はチョコレート一択

高校の進路選択では、すでにチョコレートに携わりたいという想いがあり

大学か、専門学校か、留学か、修行か、いろいろ選択肢はありましたが、選んだのは栄養学部のある大学

だって、健康じゃないと高齢になったとき、今と同じようにチョコを食べ続けられないじゃないですか(え、着眼点そこ??って感じですよね、言われ慣れてます😂)

チョコレートは大好きですが、食事に関してはかなり偏食で、特に野菜が苦手

好きな野菜はきゅうりとレタス、、、🥬🥒

そんな私が思いついたのが

野菜をチョコレートと合わせたらなんでも食べれるんじゃないか説💡

このころ、ちょうど万博のテーマが「健康」「長寿」に決まったこともあり、野菜のチョコレートって、健康にも良さそう!健康に繋がればチョコレートを食べ過ぎたときの罪悪感も軽減できる!と

めちゃくちゃな内容に見えるかもしれませんが、私は真剣です😐

家にあった野菜を片っ端からホワイトチョコにつけてみた

実際、野菜にいろんなチョコをディップして食べてみたところ、これはいける!と確信

根拠ゼロですが、なぜか自信だけはありました(笑)

大学では(これは私の大学だけかもしれませんが)学期の終わりに毎回担任との面談があって

進路について、同級生も、同じ学部の卒業生も、管理栄養士として働く道を選ぶ人が8割を超える中、私は迷うことなくショコラトリー(チョコレート専門店)一択

頑固なので、4年間「チョコレートに携わる」と言い続けていました

管理栄養士、フードスペシャリストの資格を取得し

卒業後はもちろんショコラトリーに!

念願のバレンタイン催事店頭にも立ちました

そして、製造にも興味があったことから、会社に勤めながら社会人制の製菓学校に入学

ここから、私の第一歩が始まりました🐾

この記事が参加している募集

#自己紹介

229,106件

#私は私のここがすき

15,608件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?