見出し画像

和装には赤メイクでキメようか

Saluton!もやしです。

1月に成人式を控えており、そこでセットをどうしようかと悩んでいる。
着付けとヘアセットは専門のところに依頼した。

ただ、フェイスメイクがついていないのだ。困った。
普段化粧など1mmたりともしない自分が急に才能を発揮して成人式当日にうまいこといくなんてはずがない。

じゃあ毎日メイクして、腕を磨けよって?

それが出来たら苦労しないさ。
朝は時間がないんだよう。昼も夜も、メイクなんぞに充てる時間はないのさ。
何も顔につけずに外出することに全く抵抗がないのだ。
無理だ。自分ではできない。

変にこだわって時間がなくなってしまい、結局すっぴんってのがオチだろう。

ただ、それだけは避けたい。

振袖はかなり上質なものを叔母さんから貸していただくことになったのだ。

さすがにチープなメイクは合わないぞと焦る自分。
プチプラコスメしか持ってないぞ。
プチプラなのかすらわからない。
韓国コスメはプチプラなのか?どこからが一体プチプラなんだ?

まあそんなことは置いておいて。

まず、どんなメイクにしようかというのを考えようではないか。
和装だ。少々奇抜にしても逆に映えるのではなかろうか。

諸事情により、アイラインを引くことはやめておくという決断に至った。
主に、目の構造のせいである。

スマホの充電ケーブル程度の太さは優に隠れるだろうな。

ぱっちり二重でアイラインの決まる目ならば引いていたかもしれないが、やめておくことが賢明な判断だろう。


ということで、シャドウラインに決めた。

決めたのはいいが、どのコスメを使おうか。

持っているものを使うか、新しく買うか。

買うならshu uemuraの赤だろうな。
ラメと組み合わせてもかわいいだろう。

あの赤は好きになれる気がする。

そこに偏光ラメをつけたい。
ネイルも偏光カラーにしようかしら。

口紅はどうしよう。
リップモンスター、案外発色しない問題ね。
13番買ったけど自分の元の唇の色と変わらんのよ。
他の買う?ティントは荒れるしなあ。

ただ、チークは控えめにしよう。
アイブロウも主張しすぎないようにね。

いや、もしかしたら口紅が一番の問題かも。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?