見出し画像

キャリア形成におけるキャリアコンサルタントの役割

キャリア形成は個人が取り組むものであることが
前提ですが今後の職業人生が長くなることや
DXの進展に伴い、職場環境が大きく変わることを
考えると組織に属していても
自分の未来と会社の未来を意識しておくことが
求められるようになります。

そして組織も人材育成の一環として
キャリア形成の支援に取り組むことが
組織の活性化に大きく寄与すると考えられます。

人材育成の領域では
これまでの技術や知識を身につけるだけでは
限界を感じられていることも
あるのではないかと想います
いかがでしょうか。

わたしたちはこれまでやることを
覚えることができれば
仕事での成果をだせていたかもしれませんが
自分のスキルをどう使うか、
そして未来に向けてどのように成長を
させるかがポイントになります。

そこには個人がどうなりたいのかと
密接に関係してきます。

個人のキャリア形成を組織が支援するが
組織の成長の要となりつつあるのではないでしょうか。

現在厚生労働省は企業内の人材に向けた、
キャリア形成に力を入れており

このような事業を展開しています。

これからの個人はもちろん、
組織にもキャリア形成が人材育成の柱に
なるのかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?