#1136 「朝が大変!」を乗り越えるコツ~3歳の息子から学んだ親の心の持ち方【11月21日(木)】
おはようございます!まっちゃんです。
木曜日のテーマは「子育て」です。
朝、仕事や予定でバタバタしている中で、思うように動いてくれない子ども。特に習い事や学校など、時間が決まっている予定があるときは、つい焦って声を荒げてしまうこともありますよね。
実は私も、3歳の息子との「朝の戦い」に何度も負けてきました。でも、ある日を境に、その時間の捉え方が変わり、少しずつラクになったんです。
この記事では、私が試してみて効果のあった方法や考え方を共有します。もしあなたが同じような悩みを抱えているなら、少しでも役立ててもらえると嬉しいです。
それでは本編をどうぞ!
朝、動かない息子にめっちゃ焦る
昨日の朝、私と息子の間でこんなことがありました。
朝食を終え、習い事の時間が迫る中で、私は「さあ、歯磨きして服を着替えよう!」と声をかけました。でも息子は、おもちゃで遊んだり、塗り絵をしたまま動こうとしません。
「時間がないよ!」と何度も言う私に、彼は「イヤだ!」と一言。結局、歯磨きも着替えもできないまま、習い事を欠席することに。私は自己嫌悪でいっぱいになり、「何でこんなにうまくいかないんだろう」と悩みました。
この出来事があった後、私は自分自身の行動や考え方を見直す必要があると感じました。「子どもと一緒に過ごす朝」をストレスから解放するにはどうすればいいのか。それを模索する中で見つけた、いくつかの答えをお伝えします。
朝のストレスから解放される方法
1. 子どもの「イヤ」は成長の証
まず最初に気づいたのは、子どもの「イヤ!」という拒否反応には理由があるということです。3歳ごろの子どもは、自分の意見や気持ちを表現し始める時期。私の息子の場合も、ただ「親に逆らいたい」というよりは、「自分のペースで動きたい」「自分で決めたい」という気持ちからの行動でした。
親としては、つい「何で言うことを聞いてくれないの?」と思ってしまいますが、実はこの「イヤ!」は、子どもが成長している証でもあります。彼らは自分の考えや感情を持ち始めているのです。
そのことを理解すると、「この子はただ成長しているんだ」と思えるようになり、少し心がラクになりました。
2. 親が焦ると子どもも焦る
次に私が気づいたのは、自分の「焦り」が息子に伝わっているということです。「早くして!」と急かせば急かすほど、息子は頑なに動かなくなる。これは、私の焦りが息子にプレッシャーとして伝わり、それが彼の抵抗心を生んでいたからです。
そこで、まずは自分の心を落ち着けることを意識しました。深呼吸をして、「今日は遅れてもいい」という気持ちで接してみる。すると不思議なことに、私が穏やかに話しかけたときは、息子も比較的スムーズに動いてくれることが増えました。
3. 遊び感覚で誘導する
子どもにとって、支度や歯磨きは「つまらない作業」です。でも、それを「遊び」に変えることで、彼の気持ちが大きく変わりました。
例えば、歯磨きのときには、大好きな「しまじろう」のぬいぐるみを持ってきて「じまじろうが虫歯怪獣を退治するぞ!」と言いながら楽しい雰囲気を作る。着替えのときには「パパと競争だ!〇〇ちゃんが先に着替え終わったら勝ち!」という風にゲーム感覚を取り入れる。このように工夫することで、息子自身が支度を楽しむようになりました。
4. 選択肢を与える
「服を着て」「歯を磨いて」という一方的な指示ではなく、「この青い服と赤い服、どっちがいい?」と選択肢を与えるようにしました。子どもが「自分で選んだ」と思えることで、主体的に動くようになるからです。
5. 時間に余裕を持つ
忙しい朝だからこそ、少しだけ早起きをすることで余裕が生まれます。他にも、前日の夜に服を準備しておくなど、できることを前もって済ませる工夫をしました。その結果、私自身が焦らなくなり、息子にも穏やかに接することができるようになりました。
6. 「完璧」を求めすぎない
親である私たちは、どうしても「ちゃんと歯磨きをさせたい」「遅れずに習い事に行かせたい」と思ってしまいます。でも、あるとき思ったんです。「たまには遅れても、今日は行けなくてもいい」と。その瞬間、肩の力が抜けました。
子育ては、長い目で見れば小さな失敗の連続です。遅刻や欠席もその一部と割り切ることで、自分の気持ちが軽くなりました。
子どもとの朝が変わった私の日々
これらの工夫を重ねていくうちに、朝の時間が劇的に変わりました。もちろん今でもうまくいかない日がありますが、そのたびに「今日はこうしてみよう」と試行錯誤することで、少しずつ前進しています。
何より大切なのは、「親である自分も成長中なんだ」と思うこと。子どもと一緒に親も成長していけばいいんです。今朝がうまくいかなかったなら、明日もう一度トライすればいい。それが子育ての面白さでもあります。
同じ悩みを抱える親御さんへ
この記事を読んでいるあなたも、きっと同じように悩み、試行錯誤をしているはずです。でも、悩むこと自体が、すでに「子どものためにどうしたらいいか」を考えている証拠。つまり、あなたは素晴らしい親なんです。
焦らず、完璧を求めすぎず、子どもの気持ちに寄り添いながら、少しずつ一緒に成長していきましょう。そして何より、自分自身のことも大切にしてください。子育ては決して「一人で完璧にやらなければいけないもの」ではありません。
子どもの笑顔と成長を一緒に楽しむために、今日も少しだけ気持ちをラクにして、明日を迎えてみませんか?
最後まで読んでいただき
ありがとうございました!
スキ、フォローは大変励みになります!
それではまた明日の記事をお楽しみに。
【おまけ】
本文でも書いたように、今朝は久しぶりに戦いでしたね。習い事と言うのはリトミックという音楽に合わせて楽器を使って音を鳴らしたり、ダンスをするものです。
ずっと通っているから、その場所に行きさえすれば楽しく遊ぶのですが、今日は家を出る以前にハミガキでストップしてしまいました。
これからも根気よく、息子と共に私たちも成長していきます。
それでは今日も素敵な一日になりますように!
【昨日のスケジュール】
11月20日(水) くもり
4:00 起床、歯磨き、洗顔、白湯
4:30 0秒思考、瞑想
5:00 朝活オンライン作業会、愛犬のご飯
5:30 SNS運用、note執筆
6:30 愛犬の散歩
7:00 ストレッチ、筋トレ、ランニング
8:00 シャワー
8:30 洗濯、朝食、掃除
9:00 仕事
11:00 動画編集
12:00 昼食
13:00 仮眠
13:15 読書
14:00 仕事
15:00 愛犬のご飯、仕事
17:00 note執筆
17:30 作業
18:00 愛犬の散歩
19:00 夕食
20:00 お風呂、愛犬のご飯
21:30 YouTubeライブ
23:00 記帳、スケジュール、タスク管理
23:30 ストレッチ、就寝
【X、Instagramもフォローよろしくお願いします】
Xアカウント @matsu_party
https://twitter.com/matsu_party
Instagramアカウント @hzparty
【マガジンのご紹介】
記事のテーマごとにマガジンにまとめておりますので、
あわせてご覧いただけると幸いです。
それでは引き続き、よろしくお願いします!