見出し画像

複数のウェブページをブラウザで一度に開く方法

出来るだけ手間なく複数のウェブページを開く方法を紹介します。OSはWindows 10、ブラウザはGoogle Chromeを利用されている方向けです。Firefoxを利用されている場合も少しの変更で同様のことが可能です。
(Top画像はダ鳥獣ギ画からです。)

導入

身体障害者の私は色々な動作に時間がかかってしまいます。例えば、生活動作の入浴や調理は、健康だったときの2倍以上かかってる気がします。その結果、やりたいことに掛けれる時間が減りました
やりたいことに時間を割けれるように、時間短縮できるところは短縮したいです。何処が狙い目かと考えたところ、PC操作関連と思いました。そもそも自動化がし易いですし、私のPC利用時間は結構長く改善効果も高そうです。

色々試すつもりですが、まずは表題の「複数のウェブページをブラウザで一度に開く方法」に取り組みました。自分には、1日3から4回ほど開くページが複数(ニュースサイトとブラウザゲーム※)あります。今まではそれらをブックマークから一つずつ開いてました。1ページ開くのに3クリックかけています(新たなタブを開く、ブックマークバーの展開、望みのページをクリックの3クリックです)。正直大した手間ではないですが、毎日何度も行う操作であるこれらを短縮できると時短効果は高いのではないかと。。
(※ブラウザゲームを辞めるという試みは失敗しました:P)

手段1

ブックマークフォルダを右クリックし「すべてを開く」をクリックです。そのブックマークフォルダにはあらかじめよく開くページを登録しておきます。2クリックで複数のウェブページを開くことができます。よく開くページの数によりますが、6ページ以上だとクリック数が約10分の1になります。クリック数で見てみると凄い変化ですね。

右クリックが難しい方向けに、左クリックのみで複数のウェブページを開く方法も考えてみました。例えば、ボタンを押す動作はできても左ボタンから右ボタンに手を乗せ変える動作は大変な方(例えば、昔のトラックボールを使っていた自分は体幹を使って首の根元から動かさないとできなかった)に役立つと嬉しいです。

手段2

ブラウザを起動しウェブページを開くバッチファイルをダブルクリックです。下記がバッチファイルの中身となっています。このバッチファイルをダブルクリックするとyahooとGoogleニュースとlivedoorが開かれたChromeが立ち上がります。

@(echo '> NUL
echo off)
setlocal enableextensions
set "THIS_PATH=%~f0"
PowerShell.exe -Command "iex -Command ((gc \"%THIS_PATH:`=``%\") -join \"`n\")"
exit /b %errorlevel%
-- この1つ上の行までバッチファイル
') | sv -Name TempVar

# ここからPowerShellスクリプト
$urls = @(
    'https://www.yahoo.co.jp/'
    'https://news.google.com/'
    'http://www.livedoor.com/'
    )
$ar = '--new-window '
$ar += $urls -join " "
start chrome $ar

上記バッチファイルの12行目から14行目のURL列をお好みに合わせ変更してください。具体的には、上のように開きたいウェブページのURLを一行ずつ列挙してください。「'」で囲うのを忘れず。
バッチファイルの作成はメモ帳で行います。方法はこちらのページの解説をご覧ください。

Firefox向けには下記バッチファイルとなります。

@(echo '> NUL
echo off)
setlocal enableextensions
set "THIS_PATH=%~f0"
PowerShell.exe -Command "iex -Command ((gc \"%THIS_PATH:`=``%\") -join \"`n\")"
exit /b %errorlevel%
-- この1つ上の行までバッチファイル
') | sv -Name TempVar

# ここからPowerShellスクリプト
$urls = @(
    'https://www.yahoo.co.jp/'
    'https://news.google.com/'
    'http://www.livedoor.com/'
    )
$ar = '-url '
$ar += $urls -join " "
start firefox $ar

下記ページを参考にしました


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?