第105回全国高校野球選手権 大予想 14 (決勝 大会14日目)

評判通りと期待通りの決勝戦になりましたね

優勝候補筆頭の仙台育英
危なげなく決勝進出

Aクラス評価だった慶応
実力と人気も高まり堂々と決勝進出

前評判通りの決勝カードですね
地方予選ではメディアでは番狂せの年のように
騒がれてましたが、妥当な決勝カードになり
むしろ例年より番狂わせの少なかった
甲子園大会だったかもわかりませんね

連覇に挑む学校と認知度の高い名門校の決勝戦・・・
2006年の早稲田実と駒大苫小牧を思い出します

第105回全国高校野球選手権大会 決勝戦
仙台育英(宮城) VS 慶応(神奈川)

実力は仙台育英
両校の甲子園での成長を加味しても
やや仙台育英が上回るとみていますが・・・

当日の球場の雰囲気がそうはさせないか!

過去の決勝戦も
データなどの外に結果が
あったように感じます
・佐賀北VS広陵高校(2007年)
・早稲田実VS駒大苫小牧(2006年)
などなど・・・

投手力のある両校だが
打力もあるので、スコアは
4-3
6-5
こんなイメージでしょうか

ワンサイドゲーム
大味な試合は勘弁ですよね

世間は慶応かもわかりませんが
仙台育英の7校目の連覇を
観てみたいので・・・仙台育英に1票!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?