シリーズ プロ野球選手の高校時代を追え!① 栗原陵矢

開幕からソフトバンクの栗原選手が絶好調ですね!

昨日のプロ野球
オリックスVSソフトバンクに注目しました

試合は6対1でソフトバンクの勝利

ソフトバンク 栗原3号
オリックス  森2号

ちなみに・・・この日ホームランを打った二人
同じ2013年の選抜大会に出場していた

さて絶好調の栗原選手の高校時代って
どうだったのでしょうか

ソフトバンク
栗原陵矢
福井市立森田中ー春江工高(ドラフト2位)
(福井ブレイブボーイズ)
2012年 神宮大会出場(準決勝敗退)
2013年 2年生 4番捕手で選抜出場 
当時、雑誌のプロフィールに
尊敬する人物に大阪桐蔭3年生だった
森友哉を挙げている

有望選手にも関わらず、私学強豪の誘いを蹴って
春江工の川村監督の熱血ぶりの惹かれて
進学したようです

栗原選手の選抜出場まで足取り

1年生から4番捕手で公式戦に出場
2年夏以降の打順は1番や3番も
やっていたようです

2012年(1年生)
選手権福井大会 1回戦敗退
秋季福井大会 準優勝
秋季北信越大会 優勝
全国大会
第43回明治神宮大会 2回戦 浦和学園戦(8-6勝利)
           準決勝 関西高校戦(2-10敗北)
2013年(2年生)
第85回選抜高校野球大会 1回戦 常葉学園菊川戦(5-9敗北)

1年生秋~2年生春の個人成績
公式戦(秋季大会・神宮大会)
全試合(練習試合含む)

1年生秋~2年生春の個人成績

2013年(2年生)
春季福井大会  準優勝
春季北信越大会 1回戦敗退
選手権福井大会 準優勝 福井商戦(0-2敗北)
秋季福井大会  準決勝敗退 福井工大福井戦(3-4敗北)
秋季北信越大会 1回戦敗退   新潟明訓戦(2-12敗北)

2年生夏の選手権はあと1歩でした

2014年(3年生)
春季福井大会  優勝
春季北信越大会 準決勝敗退 日本文理戦(6-12敗北)
選手権福井大会 2回戦敗退 啓新戦(4-5敗北)

3年生春は選抜にあと1歩及ばず
夏は初戦で敗退

春江工も強豪だった年はこの三年間
栗原の存在は大きかったことが伺えます

ちなみのに、この時期は福井の敦賀気比が
黄金期と言えるほど強かった時期です
2014年夏ベスト4 2015年春優勝

1年生時代からこれだけの公式戦経験が
プロ野球選手としての肥やしになったのは
間違いありませんね
強豪に行かなかったことが良かったかも
しれません

選抜以降は
個人成績の資料がありませんでしたので
まとめはありませんが栗原選手が
いかに素晴らしい素材だったかが
わかりました

今年、大ブレイクすることを願います


この記事が参加している募集

#高校野球を語ろう

2,050件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?