見出し画像

雑感

おはようございます。


有料記事ですが、最後まで無料で読めます。←4月は有利記事を投稿すると宣言したので、有言実行させてもらいます😅


最近、やっと心のバランスが整ってきている。


以前は、沢山の人の投稿を読んでいました。

フォロワーさん以外の投稿も沢山読んでいました。

読み終わってから、色々な感情が浮かんでは消えて、浮かんでは消える。そんな繰り返しでした。


共感する投稿もあれば、モヤモヤする投稿もあったり、常に心は上がったり、下がったりの繰り返しでした。


もう、note依存症でした。


フォロワーが増えた!

PV数が増えた!

トロフィーを貰えた!

サポートされた!

凄く、凄く、自己肯定感が満たされました。


その後に、ちょっとだけトラブルが起きて、人生初のプロックしたりして、 note熱が少しずつ下がり始めました。


まぁ、いま振り返ってみると、トラブルになった人には感謝してます💡


note熱が冷めたお陰で、『noteの依存度』に陥っていた事を自分自身で気づけたからです。


でも、言い換えると「依存してしまうぐらいnoteには気の合う人が沢山いる』のです!


私も約40日間ぐらい、誰のnoteも読まず、『自分の投稿のみ』で生活してました。


最初は、『もう、仲間の輪に入れないかも』、『みんなから忘れ去られてしまうかも』と恐れてました。


実は、過去に何度か経験してるのです。


当時は、ちょっとした有名人でした。


憧れの『何者』かになれました。


そして、パニック障害になって全てがゼロになったり、アート系の雑貨屋の閉店、イベント企画の譲渡などでも、軽く数えるだけで3回ほど『ただの人』になりました。


そして、また同じ様な事を繰り返す寸前でした💦


過去に何度か経験した、自分以外の『何者』になる瞬間でした。



でも、人気者になる事は悪い事ではありません。

寧ろ、メリットだらけです。


ただ、1つだけ問題がありました。


自分自身を勘違いしてしまう事です。


『俺は凄い』、『私は凄い』って、勘違いしてしまいます。


自分よりも凄い人たちに『あなたから成功した秘訣を教えて欲しい』と言われ、たくさんの人が私の元に訪れました。


当時の私は『有頂天』になりました。


たまたま、偶然が重なっただけなのに。


実際に何度かプチ成功はしました。


そして、毎回『絶好調』の時に、パニック障害や鬱、他人の莫大な借金、その他諸々の理由で『絶不調』や、『奈落の底』に叩きつけられました。


『何度も経験してる』のに、それを忘れさせてくれるほど、『フォロワーという名の影響力』の力は巨大な魔力を秘めてます。


本当の自分の実力なんで『塵』みたいに、誰にも見えないほど小さいのに…。


数の力は、簡単に勘違いさせてくれます。


私は、何度も痛い目に遭ってあるのに、それらを忘れさせてくれるほど、『影響力の力』は魔力を秘めてます。


実際に、私はサブ垢を作ってフォロワー集めやPV数を追い求めてました。


『自分以外の何者かに』なろうと頑張っていました。


いま、振り返って思うと、トラブルになった人は『私と凄い似ている部分が沢山あった』と気づきました。


過去に何度もプチ成功した『過去の私』


まさに、飛ぶ鳥を落とす勢いでグングンとフォロワーも増えて、影響力も増してきました。


その方とトラブルになって、noteの情熱が急激に下がり、自分の投稿以外は交流を控えて、フォロワーさんの投稿を読むのを辞めました。


一旦、noteから強制的に距離を置きました。


過去に何度か体験した『忘れ去られる』という恐怖が頭をよぎりました。


実際に、フォロワーも減りましたし、PV数は大幅に下がりました。



でも、ただ『それだけ』です!


別に、社会からは抹殺もされてないし、他人に多大な迷惑もかけてない。


『元の位置』に戻っただけです。


プラスに考えるならば、『本来の自分に気づける』きっかけに過ぎないのです。


そのまま突き進めば『自分以外の何者』にはなれます。


一時ですが、他人にチヤホヤされます。

大勢の取り巻きも増えます。

全ての行動を肯定されます。

例え、誤った方向に進んでも誰も指摘してくれません。

気づくと『イエスマン』しか周囲にいません。


絶好調の時に、苦言を言ってくれる仲間を大切にしろ!

『そいつこそ』が、真に『お前の理解者』だ!


まぁ、何を言いたかったのかというと💡


自分の実力以上の力を『無理に身につけよう』とすると、後で大きな反動が来るから気をつけろ!と中年のオジサンは余計なお節介を言いたいだけです💦


まぁ、その経験すら『人生の肥やし』になるので、どんな体験も無駄ではないとは思いますが。


知らんけど。


おわり。

ここから先は

0字

¥ 100

頂いたサポートは、新商品の開発や実験、新しいチャレンジへの資金として有効に活用させて頂きます!