見出し画像

今日の気付き。

最近のわたしはとても疲れている。休めば元気になるという類の疲れではなく、これは長期的に休んだ方が良さそうだな…の方の疲れである。

週5日も働いて、2日しか休みがない。それを毎週、毎月行っているんだから人間ってすごい。それに合わせて、子育てしてる人なんて本当にすごい。

そんな今日は15:00に起きた。朝の3時に大雨の音によって起こされた。トイレに行った。そして、また寝た。7時に起きた。まだ雨が降っていた。携帯を見る。身体は重たくて動けないから、もう一度寝る。起きたら、9:46だった。やば、寝過ぎたと思ったけど、それでも身体は動かない。すごく絶望的な気持ちになった。もう10:00になるのに、起きられない。あぁ…今日もこうしてダラダラと寝ながら1日を終えてしまうのだろうか。洗濯もしないといけない、前夜はお風呂に入っていないから何となく身体もベタついている。臭い気がする。

やらないといけないこともあるが、とにかく何もしたくない。というか、何もできない。身体が動かないし、起きられない。眠たい。休みたい。という言葉が脳内を駆け巡る。そして、また眠るのであった。

起きたら、15:00だった。さっきよりは楽になった。何とか身体を動かせそう。とりあえず、今からやることを整理し、起きる。洗濯物を回す、ご飯を作る、干す。その通りにやってみると、すんなりとできた。そして、そのまま着替えて、近くの大衆温泉に行った。ゆっくりお風呂に浸かり、サウナにも行く。完全に水風呂サイズのお風呂も足をつけたらあったかかった。サウナあるのに水風呂ないお風呂なんてあるんだろうか。

そのまま、買い物にも行った。今月は割と節約頑張ったが、後半はストレスが溜まり、コンビニにもよく行ってしまった。明日からまたお弁当を待っていこう。なんだか、気持ちが軽くなった。

10:00までの絶望感はどこへやら。幸せだなぁなんて感じているのだから、自分で自分が怖い。

今日1日を通して思ったのは、休みの日は好きなだけ寝てもいいということ。どうせ、寝ることにも飽きてくる。そうなったら動けばいいんだなって思った。だから、朝の時点で起きられない自分を卑下する必要はどこにもない。どうせ、動けるから。とことん、眠ればいい。そう思った。

早起きはすごく大切だし、早起きしたら勝ち組だと思っていたけど、昼過ぎにゆっくり起きるのもそれはそれで勝ち組だと今日初めて知った。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?