見出し画像

オマヌケイッヌと私とオカン

生まれてから中学生頃まで犬を飼っていた。

いや、正確には私が生まれる前からいたから、どちらが飼われているか分かんないようなもんだ。

茶色の毛並みの、大きな犬。
見た目は柴犬の雑種。 名前をカールという。

「口の周りが黒くてカールおじさんみたいだからカールなのよ」とオカンが言っていた。

こりゃどえらく乱暴な名前の付け方だ。

オスならまだいい。

ところがどっこい、メスなのである。

これがヒトの子だったら、女の子なのに「権兵衛」とかつけられたようなもんだ。うへぇ、たまったもんじゃない。口の周りが黒くなくて良かった。

話を戻そう。

そのカールは私が物心ついた頃からオマヌケイッヌであった。

「横を歩きなさい!」としつけられているのに、いざ散歩になると毎回渾身の力でリードを引っ張る。
「食べちゃダメ!」としつけられているのに、食糞し、その口でペロペロと舐めてくる。

余談だが、ペットは飼い主に似るらしい。もちろん、私は引っ張ったり食べたりペロペロしたりしてはいない。安心してくれ。

極め付けは、脱走事件である。
繋いでいたリードを引きちぎって脱走し、近所の小屋で ’’捕まって’’ 動けなくなっているところを捕獲されたのだ。

え?何に捕まったかって?


聞いちゃう?え、ホントに聞いちゃう?

ネズミ捕り餅。

・・・聞こえた?もう一回聞いちゃう?

ネズミ捕り餅。

もー衝撃的だよね。私も耳を疑ったよ。
呆れるのを通り越して、もはや感心したよね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

彼女だけがオマヌケイッヌならいいのだ。
せいぜい、「オマヌケイッヌの飼い主」という烙印を押されるだけである。

問題はオマヌケイッヌと、うちのオカンのダブルコンボである。

うちのオカンは「オマヌケイッヌ」と、私の名前(以下、◯◯)をよく呼び間違えるのだ。兄弟で呼び間違えるのはよくあるが、まさか犬に間違えられようとは。ちょっと想像してみてほしい。

呑気に散歩につきあっていたら、いきなり、
「コラッ!◯◯!あっ、じゃなくてカール!!」
と怒られるのである。その度、私はビクッと体を飛び上がらせて驚く。

「コラッ!◯◯!」
くらいならまだいいのだ。

「◯◯!そんなところでオシッコしないの!」

このままではいつか、こんなフレーズがオカンの口から飛び出すかもしれない。想像するだけで胃がイタイ。

そのようなことを大声で言われ、近所の人に聞かれようものなら、顔面真っ赤で走り去り、あまりの恥ずかしさにシクシク泣かなければいけない。

しょっちゅうオイタをするオマヌケイッヌと、
そのオマヌケイッヌに私の名前で呼びかけるオカン。

このダブルコンボなら、オシッコの濡れ衣を
着せられるのは時間の問題だろう。

ーーーーーーーーーーー

残念ながら、その心配は杞憂に終わった。
オマヌケイッヌはいつまでもオマヌケイッヌだった。

私も弟もしばしば「犬飼おうよぉ〜」とゴネるのだが、オカンの返事はいつもこう。

「私はあなたたちを飼うので精一杯よ!!!」と。トホホ。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

522,500件

冷凍庫をハーゲンダッツでいっぱいにします!