見出し画像

12-2.住宅会社探し《第2話》

住宅会社探し《第1話》の続きです。

■新住協って?

そんなこんなしながら、どういう過程で辿り着いたか記憶にございませんが、まず『新住協』という組織を見つけました。
『なんの組織やねん!?』ってお思いかもしれませんが、決して怪しいモノではございません。以前にお話しした工務店のネットワークのひとつです。
全国に支部があり、この組織に加入している工務店はとても多いです。工務店によって実力はピンキリなので、あまりアテには出来ませんが調べてみる価値アリです。


⚠️ご注意

ピンキリというのは、
きちんと最新の情報を仕入れて勉強している会社か否か、ということです。
この組織に加入し、看板を掲げているだけで胡座をかいているような会社も無きにしも非ず・・・そんな会社も少なからず紛れ込んでいますので、HPなどを見て見極めて下さい。

新住協に関わらず、ちゃんと勉強している会社であれば、ブログを常に更新している等、勉強していることが必ず分かります。確かに時間はかかりますが、HPを読み込めば分かるはずです。何千万ものお金を掛けて造るんですから、それくらいの時間を惜しんでいてはいけません!!


新住協についてはコチラ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎

ブログ中何度も断っていますが、私は建築関係者でもないし、新住協の回し者でもありません・・・ただ、人より家づくりの勉強に途轍もない時間を割いた、ヘンタイというだけです笑

■ざんねん・・・

この新住協に加入している会社を調べたところ、県内で施工してくれる会社があるにはありましたが、残念ながら私の居住エリアは施工範囲外のため断念・・・

そう、工務店の欠点の一つ。
『施工範囲』というものがあります。
家は建てたら終わりではなく、そこから長い長いお付き合いが始まるわけです。

工務店は地域密着型の経営スタンスが主で、スタッフが少人数ということもあり、アフターメンテナンスに割ける人員も少ない。
そんな中で施工現場が遠ければ、メンテナンスに行くのに時間がかかるし、なかなかこまめにメンテナンスに来てもらえないという事態が起こると、会社と施主、双方にとって不利益となります。
そういった面を考えて、事務所からおおよそ1時間〜1時間半で行ける距離を施工範囲として、お互い密な付き合いができるようになっています。

話が逸れてしまいました・・・

我が家が施工範囲外だったこともあるんですが、この会社の一部のブログの内容についてちょっと遺憾で、価値観の相違ということもあってそれ以上の追求はしませんでした。
もし気に入った会社であれば、もう少し踏み込んでお願いしたかもしれませんが・・・

それからまた、他にそういう会社はないものかと検索の旅が始まります・・・

今思うと、よう探したな〜と思いましたが、ちょうどコロナ禍真っ只中で外出が憚れる時期だったので、仕事以外は引きこもり全開!
ネットサーフィン最盛期でした。

あ、今もか・・・笑

そんなこんなで、住宅会社探しは始まったばかり。なかなか見つからないものです・・・

そう考えると、やはり大手の宣伝力というのはすごいなぁ〜と思うし、それだけの宣伝費を掛けているということ。う〜ん・・・
どう考えるかはあなた次第。

我が家の住宅会社探しの旅はまだまだ続きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?