見出し画像

人生でやりたくないこと10個。

やりたいことを見失った時、やりたくないことを気楽に考える。
そうすることで、自分が何を大切にして生きたいのか、ぼんやりと見えてくる。

今の私が人生でやりたくないことを10個述べてみる。

1.現在の居住地から引っ越す
 私は生まれてから現在まで、同じ場所で暮らしている。
 ちょっぴり不便なところもあるが、それも含めて今の居住地が大好きだ。
 もしかしたら、新たな場所に飛び込むことが怖いだけなのかもしれない…。

2.プログラミング
 大学の必修科目でJavaプログラミングの授業があった。
 教科書に書かれたプログラム?をその通りに打ち込むだけだったが、
 1回目の授業で私には向いていないと苦手意識を持ってしまった。
 同級生が自作のプログラムで楽しんでいるのを見て、ただただ羨ましかった。

3.土日祝の休みがない仕事
 今の仕事はカレンダー通りの休みで、生活リズムが整いやすい。
 平日は7割くらいの力で仕事をし、休みは好きなことを全力で楽しむ生活。
 恐らく、本当にやりたい仕事ならば、休み関係なしに働きたいんだと思う。

4.毎日、家事に追われる
 洗濯しなきゃ。食器洗いしなきゃ。…と、家事に追われることが私は苦手だ。
 もし大金持ちならば、家政婦さんに家事を任せて、私は読書の時間にしたい。

5.断食
 身体の8割はラーメンでできていると思うくらい、私は食べることが大好き。
 昨年、胃の調子が悪くて何も食べられなかった時は本当に辛かった。
 だからこそ、大きな病気をせず、好きなものを食べられる健康な身体でいる。

6.SNSに依存する
 自分に自信がない時や承認欲求が強い時、SNSに依存する人が多いと感じる。
 「いいね」という機能を使い、第三者に褒められることは素直に嬉しいが
 褒められることを目的に行動するようになったら、それはもう依存状態だ。
 私は口で喋ることが苦手なため、文字を通して気持ちを整理している。
 その気持ちを残しておくための場所がこのnoteである。

7.恋人の2番目
 生きている間に片想いや両想いを含め、色んな恋愛を経験する機会があった。
 どう頑張っても相手の1番目になれない恋愛ほど、心を壊すものはなかった。
 今の私は諦める勇気、断る勇気がある。あとは言葉を伝える勇気を持つだけ。

8.知ったかぶり
 私は、知っているフリをするのが最もダサいことだと思う。
 この世の中には、知らないこと・知らないものがたくさんあって当たり前だ。
 素直に「知らないです」と伝え、新しいことを学ぶ機会を手に入れている。
 (酒場でこの言葉を使うと、おっちゃんが嬉しそうに教えてくれる。)

9.タバコ
 非喫煙者ではあるが、メーカーによって異なる匂いが好きだった時もあった。
 しかし、大きな病気にかかって好きなものが食べられないことが最も辛いため
 今は受動喫煙でさえ嫌である。

10.心がわくわくしないこと
 最後に、私は心がわくわくするか・わくわくしないかで物事を決めている。
 その先の自分の姿を想像した時、心がわくわくすることは大体が上手くいく。
 一方で「まぁいっか」と決めたことは、実際に行っても自分が楽しくない。
 今後も自分の心(直感)を大切にし、行動の有無を決めたいと思う。

以上、今の私が人生でやりたくないことでした。
紙のノートには44個の箇条書きが出てきたけど、恥ずかしいので10個まで。
一歩ずつ、自分と向き合う時間が増えてきた気がする。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?