見出し画像

【数学解説動画】数列の総和についての動画(前編)を投稿しました。

数学解説動画第18回を投稿しました。

https://youtu.be/K1sdnJio69c

今回は、等差数列の解説です。次回、等比数列や平方数の数列についても触れます。
高校数学で急に難しくなりますよね…でも、理屈がわかれば楽しいですよね。

練習問題解説

1 5 9 13 17 …
(1) 13番目の数は?
1+4×(13-1)=49 …(答)
<別解>
「4 8 12 16 20 …」と比べると3ずつ少ないので、4×13-3=49 …(答)(2) 13番目までの総和は?
(1+49)×13÷2=325 …(答)
<別解>
一般項は4n-3だから、
Σ(4k-3)=4Σk-Σ3=4×1/2×13×(13+1)-13×3=325 …(答)

後語り

高校入試が色々始まってきましたね。面白い問題がいっぱいあると嬉しいですが、面白いのはたいてい難しいので、受験生にとっては勘弁してほしいですかね…w

ではでは~。


この記事が参加している募集

#数学がすき

2,911件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?