見出し画像

【1分数学解説】「数珠順列」についての動画を作成しました。

新しい試みとして、1分で数学の1テーマを解説する動画を作ってみました。

第2回は「数珠順列」になります。円順列の発展問題とも言える内容ですね。

練習問題解説

(1) 5色の並べ方は5×4×3×2×1=120 (通り)
     回転の重複が5通りずつできるため、120÷5=24 (通り)
  さらに、裏返しの重複が2通りずつできるため、24÷2=12 (通り) …(答)

(2) 向かい合う2面を1組同じ色で塗って、残り4面を別々の色で塗ればいい。
  向かい合う2面の色の塗り方は5通り
  残り4面は円形に並ぶため、その塗り方は4×3×2×1÷4=6通り
  さらに、上下を逆にした場合の重複ができるので、6÷2=3通り
  よって、5×3=15 (通り) …(答)

後語り

今回のサムネイラストは、東方Projectの聖白蓮にしました。数珠みたいな首飾りを持っているキャラで、今回の内容と合ってるので。
解説役と別キャラなのはどうかなと思いましたが、東方チャンネルではないのでまぁいいかなと…w

ではでは~。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?