マガジンのカバー画像

自分の中で重要自分ログ

18
運営しているクリエイター

2019年11月の記事一覧

朝までお話した話 自分ログ(11/15)

11/15は朝までお話してました
途中で完全に集中力が切れたけど

とにかく,リーガルハイを例えに出して話してました
→正義の話です。正義は何かわからないっていう話です

11/15の振り返りです

うまくいったこと・メモの魔力の効果があったこと

〜気づき〜
・いろいろなアイデアを出すことができた
・相手にしっかり聴いてもらえていると感じてもらうことができた
→これが実感できたのはすごく良い!!

もっとみる

多様性や相手に興味を持つことについて深まった話 自分ログ(11/6)

11/6は講座を受けにいってました。

そこでたくさんの気づきが

今回も気づきをメインに振り返ります

まずは相手を受け入れる,興味を持つということについて
「鬼滅の刃」,「ガンダム」,「ワンピース」を例にあげていろんなことが深まりました

ガンダムとか鬼滅の刃って主人公の敵になるキャラにもファンがいるのです

これはなぜ?

敵キャラにもちゃんとした戦う理由や背景などがあり,みんなそれを受け入

もっとみる

自分が嫌だと思うことがちょっと深まった 自分ログ(11/12)

11/12は団体の活動の実行委員会がありました

そこで新しい気づきがありました

うまくいったことある議論中に自分の内面について新しい気づきがありました

〜気づき〜
自分の意見だけを言って進めようとするところ
→確かに筋の通ってる良い意見ではあるんだけど,なんか議論を進めることが目的化してる感じが嫌だった
→あと,まだ感覚的に嫌だって思っている。この感覚がなんなのか追求していきたい
→たぶんそ

もっとみる

人と比べてしまう理由って何だろう... 自分ログ(11/28)

11/28は人と比べてしまう理由って何だろうっていうことについて考えてました

人と比べて感情を乱される時ってありますね
まぁそういうときがありまして,なんでこんなに人と比べて感情を乱されるんだろうって考えました

これについて思ったこと
1.自分にないものを持ってるから
2.自分がやりたいことに突き抜けていないから
3.愛を与えてもらってる自覚がないから
4.人を受け入れる人間力がまだ身について

もっとみる

人に興味を持ってみた話 自分ログ(10/31)

この日は道がわからなくなったのである人に相談!

大まかに言うと他人に興味を持ってない状態
ちゃんと相手の立場になって考えること!

とのこと
確かにその通りだと気づいた,よく考えたら勝手に価値観を固定して自分の世界を作っているだけでした

今日はいつもと違う方法で振り返りをします

まずは昨日ある企画会議があったので

・とにかく相手に興味を持つ
・相手の立場になって,言ってることにちゃんと耳を

もっとみる

自分の魅力,自分に対して相手が持つ興味ってなんなんだろうか 自分ログ(11/21)

本日はその日に自分ログを書くことにしました
いま書いているときの感情を大切にしたいから

タイトルにもある通り自分の魅力ってなんなんだろうかって思ったことです

後輩の家でグダーってしてました
そうすると,別の後輩がきて4人に...

いろいろと話してると,自分に魅力がないのではと思うことがありました
後輩たちは「あの人のここがすごいよね」とか言ってたもので...
まぁそんなわけないんですけど! 

もっとみる

自分の長所と価値の違い 自分ログ(11/22)

最近はnoteを書いてるときに新しい考えが浮かんだりします

タイトルの通り
自分の長所と価値の違いってなんだろうかって考えてました

結論は
・価値は能力そのもの
→できることできないこと全てに価値がある

・長所は総合評価から秀でているものだと感じました

長所の扱いって指標にしかならないのかな?
難しい...

振り返りです

うまくいったこと学会の発表の時間を10分以内に安定しておさめるこ

もっとみる

メモの魔力大活躍 自分ログ(11/20)

11/20はメモの魔力は大活躍!!

あと,腰が痛くてコインランドリーに洗濯物を持っていけなかったので友達に手伝ってもらった!
お礼何にしようかな〜♪

うまくいったことメモの魔力が大活躍!!どういう風に活躍したのかというと...
1.議論の本質を掴めたこと

2.アイデアが生まれたこと

3.人の喋っていることが素直に聞けたこと

〜気づき〜
・メモってすごいんだね!!!

・その前まではムッっ

もっとみる