見出し画像

結婚12年目から始める家計管理⑯

こんにちは。仕事帰りのさくらモッチーです。
今日はお昼を用意する時間がなく、朝コンビ二へ行きました。
食べたい物もそんなにないまま、菓子パンも苦手だしウロウロ。
おにぎりにするか、と選んだやつが結構な値段でびっくり。
コンビ二のおにぎりも値上げしてるのね・・・

やっぱりコンビ二は高いし、次からはちゃんと用意しようと戒めの更新です。炊飯器のご飯は切らさないようにしとかないと。おにぎりは自分で作るのが安心安全低価格!!
ただ、昨日は出かけててヘトヘトでお米を研ぐ余力がなかった・・・。
忙しい=ご飯用意できない=コンビ二やインスタント食品になる=割高
この法則をなんとか回避したい。

そう思ったら、まず時間に余裕を持つことが大事。
どうしても時間がないときの、食事パターンを考えておくのもいいかもれない。
私の場合
コンビ二のおにぎりは高い→家で作ると節約になる→
作る時間がない・炊飯器にご飯がない→多めに作って冷凍☆前もってスーパーで安いパンを買っておく
このパターンがいいかも。

お弁当が用意できないときは、これでいこう。

とにかくコンビ二には行かない!を徹底したい。コンビ二は節約の敵!!
コンビ二スイーツ見たら買いたくなっちゃうし。見ないのが1番です。

中学校から手紙で、柔道着の購入を28日までにお願いしますって・・・。
その価格なんと4000円・・・。小5の息子も体操服がキツいと言い出した・・・。子供の歯医者も今日は行かないと。
1日2000円生活!と決めていても、予想外の出費も多くまだまだ改善の余地あり・・・。急な出費に耐えられる家計になるには時間はかかりそう。
でも、毎月お金の使い道を振り返ることは大事だなと実感。
まずはめざせ100万円!!頑張って貯めるぞ!!!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?