見出し画像

人生最後のダイエットに挑みます!

年末で39歳を迎える専業主婦。子どもは二人。平凡で温かな生活を送り、ぬくぬくとぬるま湯生活を続けた末路・・・もはや痩せるしかないレベルまで到達しました。自分の今後の健康のために痩せるぞ!!
(今日現在158cm/77.2kg)

画像1

フルーツダイエットを知ったのは・・・

この情報を知ったのは「TBS マツコの知らない世界」でした。
当時、リアルタイムで見ていたくせに「ほえぇ・・・そんな事あるんだね、フルーツって太ると思ってたよ!」という凡人な感想を述べたのみで終了。
実践にいたる事はありませんでした。というのも、その当時はPFCバランスとトータルカロリーを把握してレコーディングダイエットに勤しんでいた時期でもあったのです。PFCバランスやトータルカロリーでダイエットをしていると、「糖質の高いフルーツ」は摂取できません。できたとしても微量。
という事もあって、何も行動する事はありませんでした。
今は取り入れることできないしなぁ・・・とあまり興味を持たなかったとも言えますね。

画像2

中野瑞樹さんを改めて調べてみて

PFCバランスとトータルカロリーを把握し、レコーディングダイエットを行っていたのですが・・・我慢の連続で結果的に大幅なリバウンドをしてしまいました。スーパー王道なダイエットですらできないのか・・・と自暴自棄にもなりました。でもそんな時、思い出したのです、フルーツの話を!
私は藁にもすがる気持ちで「フルーツしか食べない人」というワードで調べました。そしてほぼ全て読んだのではないか?という位に、中野さんの記事を読み漁ったのです。
中野さんは水すら飲まない。水分はフルーツから摂取しているそうです。喉が渇いたと感じたら水分の多いフルーツを食べるのだとか。ストイック。
フルーツ以外に口にするものは「塩分と冬場はくるみや栗」だそう。ストイックおぶストイック。
私は彼のように「実験」でもなく、彼のように「インテリ」でもありません。ただ痩せたいだけなんです。「痩せたい」という言葉はちょっと違うかもしれませんね。「標準体型になりたい」のです。
ですから、無理なく安全に続けられる様に少し自分なりのフルーツ生活にアレンジしてみようと思いました。そして毎日記録して公開し、私のようにPFCやトータルカロリーでのダイエットに挫折した方にも届けば。。。と思っています。

画像3

私なりのキラフル生活ルール

勝手にキラフル生活のルールを掲げます。モットーは基本に忠実にしつつ安全第一!主婦ですからね、その辺りはまず安全に。

☆三食という概念は捨てる(お腹が空いたらちょこちょこ食べる)
☆食事の8割をフルーツとする
☆ジュース禁止・アルコール禁止
☆運動は今まで通り。愛犬のお散歩程度。無理やりやらない

上記4点を徹底して、フルキラ生活を行っていこうと思います。
せめて50キロ台。標準体重まで痩せられたら嬉しいです。
日々更新していきますので、よろしくお願いいたします!

記事の紹介大歓迎です。是非サポートお願いいたします。