見出し画像

第1回|受験作文の出題趣旨|中学受験作文の基礎知識


はじめに

こんにちは、ハリー・サポーターです。この『中学受験作文の基礎知識』は、全4回で、保護者・受験生が知っておくべき受験作文について、ご案内するものです。

中学受験作文の基礎知識|全4回|受験作文の出題趣旨|受験作文、実際の出題例|作文対策、塾で十分?|全国公立中高委一貫校過去問集の使い方

また、『中学受験作文の対策方法』というコンテンツのご用意もあります。ぜひ合わせてごらんくださいませ。

中学受験作文の対策方法|全5回|作文技術の磨き方(課題文理解・要約・答案構成)|答案の組み立て方(理由付け・体験・まとめ)|ChatGPTを活用しよう

今回は、作文課題の出題趣旨について、ご案内致します。それでは、内容に入っていきましょう。

2024年2月出題、都立中の作文出題趣旨

都立中の作文課題は、出題趣旨が公表されています。出題趣旨を見てみましょう。これから紹介するのは、2024年2月に出題された分の出題趣旨ですが、毎年似たような内容です。

東京都共同作成問題

(1) 豊かな感性、主体性や創造性など、リーダーに求められる資質・能力をみる。
(2) 思考力や判断力、表現力等、小学校等での教育で身に付けた総合的な力をみる。

東京都共同作成問題では、リーダーに求められる資質・能力、思考力や判断力、表現力、総合的な力をみると記載されています。

東京都立桜修館中等教育学校

(1) 小学校等で学習した内容を基にして、思考・判断・表現する力をみる。
(2) 与えられた課題の条件を整理し、論理的に筋道を立てて考える力をみる。
(3) 身近な生活を題材としてその中にある課題を自分の経験や知識で分析し、考えや意見を的確に表現する力をみる。

都立桜修館中では、思考・判断・表現する力、論理的に筋道を立てて考える力、考えや意見を的確に表現する力をみる。と記載があります。

東京都立立川国際中等教育学校

(1) 資料の内容を読み取り、その中から必要な情報を集め、分析する力をみる。
(2) 課題を的確に理解し、論理的に考察・処理する力をみる。
(3) 自己の考えや言葉の意味などを、相手に分かりやすく伝える表現力をみる。

都立立川国際中では、必要な情報を集め、分析する力、をみる。課題を的確に理解し、論理的に考察・処理する力、表現力をみる。と記載があります。

東京都立三鷹中等教育学校

(1) 社会的リーダーとして必要な、他者の心情を理解する力、自分の考えを効果的に伝える力をみる。
(2) 課題や資料の内容を正しく分析する力、論理的な思考力・判断力及び問題を解決していく力をみる。

都立三鷹中では、他者の心情を理解する力、自分の考えを効果的に伝える力、正しく分析する力、論理的な思考力・判断力、問題を解決していく力をみる。と記載があります。

東京都立南多摩中等教育学校

(1) 文章を深く読み、その内容を的確に捉えた上で、自己の思考や判断を加え、論理的に説明する力をみる。
(2) 資料を活用して自らの考えを導き出し、正確に表現する力をみる。
(3) 物事を多面的に捉え、様々な考えを広く受け入れた上で、よりよく解決するための方法を見出す力をみる。

都立南多摩中では、論理的に説明する力、正確に表現する力、解決するための方法を見出す力をみる。と記載があります。

まとめ

都立中作文の出題の趣旨をまとめると、情報を読み、理解し、論理的に考え、適切に表現することが求められています。

単なる読書感想文や意見文とは、書くべき内容が全く異なります。ですから、「読書感想文でよく褒められる」ような受験生でも、作文が得意とは限りません。文章が上手であれば高得点が取れるわけでもありません。

与えられた資料をきちんと理解しているか、主張立証内容は適切か。そういうことをしっかり確認しなければ、対策になりません。対策方法を間違えないようにしないといけません。

それではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?