見出し画像

初めての妊娠・出産記録帳⑬〜妊娠中期編〜

こんにちは、ふにゅたろーです。

妊娠27週目、7ヶ月目も最後となり、来週からは妊娠後期に入ります。
予定日までいよいよ100日をきりました!

ここに来てもまだお腹の子は1000グラム前後。あと2ヶ月半ほどで体重が約3倍にまでなると思うと、改めてここからがラストスパートだと感じます。

やはり体が大きくなってきているせいか、今までは夜に横になっている時を中心に胎動を感じていたのですが、先週くらいから明らかに朝も昼も関係なく胎動も激しく感じるようになってきています。
そしてついに夫がお腹の上から触っても動きがわかるほどになりました。
(夫はかなり驚くとともに、嬉しそうにしていました。)

自分の体重も妊娠前から5キロ以上増えて、周りの人からの「妊婦認定」も早くなりました。おかげで電車で席を譲っていただくことが増えました。

一方で内臓への負担は大きく、少し歩くだけでも息切れ、ご飯も一気にたくさんは食べられない、など不調もちょこちょこ・・・。一番困っているのは「鼻血」です。乾燥した空気のせいで鼻の粘膜がカサカサになっているのですが、血液量が増えたせいか、少しの刺激ですぐに鼻血が出るようになってしまいました。ほんと、ティッシュが手放せません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

体調以外のことでいうと、そろそろ子供が生まれる前にしておきたいことについて夫と一緒に計画を立てています。

おそらく年が明けてしまうと入院準備などで本格的に忙しくなりそうなので、年内に近場で1泊の旅行くらい行きたいな〜など思っていたのですが、最近のホテルや旅館の高い値段を見てちょっと考えてしまいました・・・。

それならば!と思い、子連れではなかなか行きづらいであろうホテルのクリスマスアフタヌーンティーを予約しました。外にずっといると人混みで疲れてしまうので、昼間に座りながらのんびりできる&非日常感を楽しめるアフタヌーンティーはなかなか良い案なのではないかと。

あとは、近くに温泉は無いけれども、せめてスーパー銭湯で癒されたい!
最近急に寒くなってきたこともあり、体を温めるためにもぜひ行きたい、と夫に提案しました。

今年はコロナだけではなく、インフルエンザも猛威を奮っているそうなので、くれぐれも感染には気をつけながら楽しみたいと思います。一応どちらもワクチンは打ちましたが、油断大敵、ですからね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そういえば、今月私より2ヶ月ほど早い予定日だった友人が無事に出産しました。おそらく当日に連絡をくれて、産まれたてのベビーの写真を送って見せてもらいました。
妊娠中はお互いを励まし合っていたので、とても感慨深く、自分のことのように嬉しくなりました。そして自分もあともう少しで、こんな可愛らしいベビーと対面するのだと実感が湧いてきました。

それでもまだ「母」になる気持ちの準備は全然整っていませんが。

突如不安になる時は好きなアニメを観たり、楽器を弾いたりして過ごすことにしています。

あとは「まぁ、でもみんなそんなもんでしょう、きっと」と思うことにしています。だって初めてで分からないことだらけだし、仕方ないよ、と。

下手にインターネットで調べようものなら、悪い情報ばかりに目がいきそうなので、それもほどほどにしています。

どん、と構えて過ごしていきたいですね。

それでは、また。









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?