見出し画像

朋有り遠方より来たる 亦楽しからず乎


長年の友人が内地から北海道に遊びに来た。
狩猟を体験する為だ。

今年、銃の所持許可を取得し、既に銃は入手。
しかし狩猟免許の試験は
定員が埋まってしまった為に受けられず
残念ながら今期の猟期には間に合わなかった。

去年は、私が目の前で若い雄鹿を仕留めて
解体を手伝ってもらったり、
雪山を日の出から日の入りまで歩き続けて
結局猟果を得られず、といった体験もした。

今回の彼女のミッションは二つ。
一つは止め刺しを体験すること。
もう一つは精肉所で行われる解体講習会に参加することだ。



朝5時半に出発し
日の出の7時までに猟場に移動、
そこから広範囲を車で走りながら鹿を探した。

突然目の前に鹿が現れること三度。
しかし牧場の中だったり
民家の近くだったり
全て撃てない状況であった。

出発から10時間半が経過した日没直前。
突然親子連れが林道に現れた。
車から走って逃げるが
これは止まるだろう、と思い
追跡を続ける。

林道から外れて斜面を数メートル上った所で
案の定立ち止まってくれた。
距離は40メートルほどと近いのだが、
私の位置からは頭や首が見えない。
白い尻と背中の稜線が笹薮の上に出ているのみ。
多分、母親の方だ。

ネックショットは無理で、
肺を射抜くバイタルショットも不可能な状況。
普段なら撃たないところだが、
せっかく遠路はるばる来てくれた彼女には
何としても止め刺しを体験させてあげたい。
一瞬で判断し、
私から見える範囲で最も致命傷を与えられる箇所、
首の付け根の少し後ろの脊椎を狙って弾を送り込んだ。

鹿の姿は消えたが、
立っていた位置の笹は揺れ続けている。
薮を漕義ながら斜面を登るとすぐに見つかった。



友人には、これまで何度も
身振り手振りで止め刺し時の位置とやり方を教えて来た。
胸骨に沿ってナイフを入れ、
刃を返して喉元までを切り裂くのだ。

まだ微かに意識がある鹿に対し
待った無しの本番。
そのために北海道まで来て、
待ちに待った瞬間のはずなのに、
彼女は自分のナイフを
車に置いてきてしまっていた。
慌てている時によく起きることだ。

すぐに私のナイフを渡す。
胸骨の上の柔らかい部位を探る彼女。
ナイフを入れようとするがずれている。
正確な位置を再度説明する。

ナイフが突き立てられる。
ビクンと震える鹿。
しかし心臓から伸びる動脈まで
刃先は届いていない。
浅いのだ。
思い切りが足りないのと
胸腔の奥にある血管の位置が
イメージできていないのが原因だ。

もっと深く!と指示するが
なかなかうまく切ることができない。
これ以上鹿を苦しませるわけにはいかない。
私が替わって一気に切り裂く。

濃い色をした血が勢いよく噴出する。
血抜きは問題ない。
これで美味しい肉が取れる。
とりあえずは
彼女のひとつ目のミッション・コンプリート。



鹿の肩口には大きな穴が空いていた。
弾頭の直径は1センチほどなのに、
私もこんなことは初めてだ。

肩の上の背骨のど真ん中に入った弾は
骨を完全に砕き、
その破片が反対側の皮を突き破る時に
大きな穴となったのだ。
グジャグジャになった穴の中には、
細かい骨片と
着弾によって巻き込まれた毛が詰まっていた。

ロースの先端部分はダメにしてしまったが
鹿を苦しませる時間は最小限で済んだ。



止め刺しが一発で決められなかったことを
悔しがる友人。
当然といえば当然だ。
鹿の大きさに対し血管は細い。
ピンポイントでその場所を突くのは容易ではない。

私もこれまで、とどめは刺したものの
血がきちんと抜けていなかったことが多々あった。
実は猟期4年目の今年でさえ、
2頭目の血は完全には抜けていなかったと反省しており
恥ずかしい限りである。

しかし今回、彼女がうまく止め刺しができなかったのは
逆に良かったことなのかもしれない。
きちんと狙いを定めることもできないままに
ビギナーズラックで成功してしまっていたら、
止め刺しの難しさを理解することはできなかっただろう。

この悔しさが何よりも大事であり
簡単ではないからこそ面白い。

次か、その次か、は分からないが
いつか彼女も
「これか!」という感触を覚える日が来る。

それまでは十分悔しがり、
また頭で理解することと
体で理解することの違いを学んで欲しいと思う。



翌日の解体講習は遠方での開催のため
朝6時半に出発する必要がある。

しかし、大まかな解体を終えて帰宅したのは21時過ぎ。
さらに眠い目をこすりながら精肉を続け
最低限の作業を終えた時には
日付は既に変わっていた。

撃つまでは楽しみ。
その後は辛い重労働。
狩猟の二つの側面を存分に味わってもらうことができた。

良かった、と思った。

そのどちらが欠けても
狩猟は味気ないものになってしまうのだから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?