見出し画像

お転婆娘


2023の大晦日。
日の出まではまだ2時間以上ある、朝5時過ぎ。
ベッドで一緒に寝ていた犬がムクリと起き上がり、
吠えだした。
常に鹿には反応する彼のこと。
また庭に大きな雄鹿でも入ってきたのかと
眠い目を擦り外を見る。
しかし、ぼんやりとした木々のシルエット以外、
僕の目には何も映らない。
犬は鳴き止み、
僕は再び眠りについた。
 
しばらくして、電話が鳴った。
老母が入所している介護老人保健施設からだった。
つい今しがた、母の心臓が止まったという。
すぐに身支度をし、施設に向かった。
 
 
 

 
 
 
実は前日の12月30日、
僕は施設に呼ばれて医師と面談した。
少し前から肺炎を患っていた母だが、
ここ10日ほどは食事が喉を通らず
点滴で栄養を注入している状態だった。
その報告は既に
看護師から電話で受けていた。
病院が休みの日であるにもかかわらず、
なぜわざわざ呼び出されて
全く同じことを医師から説明されるのか、
僕は不可解に思っていた。
 
最後に医師は
「本日はご家族からの依頼があったということで
 ご説明をさせていただきました」
と付け加えた。
しかし僕からそのような依頼をした覚えはない。
 
その後、せっかく施設まで来たのだから、と
特別に面会が許された。
 
 
 
普段、入所者との面会は予約制で
2ヶ月に1度くらいしか会えない。
前回は11月14日で、
その時は母と普通に会話もできた。
こちらの近況を報告し、
母の話も聞く。
死期が間近に迫っているとは
全く感じられなかった。
 
しかしその日、
ベッドに横たわる母は全くの別人だった。
痩せこけて目は虚ろ、
呼吸がとても弱く浅い。
なぜ施設の方が年末にもかかわらず
わざわざ僕を呼んで下さったのかが
ひと目で分かった。
 
「未来雄だよ」
と呼びかけると母は目を開けて反応し
「どこか痛いところはないかい?」との問いには
弱々しくも
「全然ない、大丈夫」
と答えた。
いつ何を聞いても、大丈夫、としか言わなかった母との
それが最後の会話となってしまった。
 
うつらうつらとし始めた母を抱き締め、
楽しかった思い出をいくつか語る。
よく眠ってたくさんいい夢を見るように言い聞かせる。
母はそのまま熟睡してしまい、
面会は終了した。
 
ケアマネさんや看護師の方々の
鋭い直感と特別の計らいのおかげで、
亡くなる前日に母の顔を見ることができた。
日々重労働に勤しみながらも
家族の心境まで考えて下さっている施設の皆様には
本当に頭が下がる
この場を借りて、心よりの感謝をお伝えしたい。
 
 
 

 
 
 
霊安室の母には既に白装束が着せられ
綺麗な寝顔で横たわっていた。
医師が死亡を確認したのは午前5時49分。
それからまだ2時間も経っていない母は温かく、
肌も89歳とは思えない艶やかさを保っていた。
 
昨晩まで意識があり、
看護師との受け答えもできていたという。
最後まで他人に迷惑をかけない、
母らしい往生ぶりだった。
 
 
 
元旦を挟み、2日後の1月2日。
母を荼毘に付した。
焼き上がった骨は立派だった。
特に大腿骨は
見事にそのままの形を保っていた。
足腰が丈夫な分、
徘徊してしまうととんでもなく遠い場所まで行ってしまう母。
その頑強さにあやかりたいと、
僕は母の足のあたりの骨の破片を少しだけ
その場で噛み砕いて飲み込んだ。
 
 
 

 
 
 
母はとにかく健康な人だった。
70歳を超えても
スキーをしたり、プールで長距離を泳いだり。
 
記憶に鮮明なのは、
夏に僕が20人以上の友人を集め
多摩川の河川敷でバーベキューをした時のことだ。
酔っ払って次々に川に飛び込んで
泳ぎ出した若者たちを見た母は、
サマーニットにパンツルックのまま水に入った。
そして、呆然と見守る僕らをよそに
やおら得意のバタフライを始めた。
勢いよく両手を羽ばたかせ
力強いドルフィンキックを見せる母。
川の流れと同じ速度で泳いでいるため
皆の前の一点に留まっている。
しばくして何食わぬ顔で川から上がった母には
惜しみない拍手が送られた。
いつも控え目で温厚な母の闘争心に
なぜ急に火がついたのかは分からないが、
今でも笑い話によく上がる。
とんでもないお転婆娘の武勇伝だ。
 
 
 
僕の生きもの好きは、母から譲り受けたものだ。
父は動物があまり得意ではなく、
放課後にカブトムシやクワガタ獲りに連れて行ってくれるのは
いつも母だった。
 
僕が大学を出て会社勤めを始め、
これまでのお礼に初任給で何かをプレゼントしたいと
リクエストを聞いたところ、
母の答えはカメだった。
近所のペットショップに連れて行くと
目を輝かせながら1匹を選び、
後生大事に可愛がってくれた。
 
「家に何もいないより、ゴキブリでもいいからいてほしい」
と言って父を震撼とさせ、
庭には常に野鳥を呼び、
数々の野良猫を手懐けていた。
 
母は69歳の時に父と離婚し、
一人暮らしを始めた。
80歳を超えたあたりから
道に迷いやすくなったりした為、
僕の方から同居を提案した。
 
母が最後に可愛がっていたのが
今僕が一緒に暮らしている犬だ。
 
人の心がとてもよく分かる犬で、
僕がついつい母に声を荒げたりすると
「おばあちゃんをいじめないで!」とばかりに
母の膝の上に飛び乗って僕を睨みつけたものだ。
母のベッドで寝ることもあり
特に母の体調が悪い時に多かった。
 
思うに、大晦日の夜明け前。
犬が何かに吠えていた時、
母は最後に僕らに会いに来たのではないだろうか。
 
北海道への移住前に腰骨を折ってしまった母は
車椅子生活となってしまった。
それでもなんとか北海道には連れてきたものの、
風呂もトイレもない
リフォーム中の家で暮らすのは難しかったため
施設に入所してもらった。
 
我が家で薪ストーブにあたりながら
一庭の野鳥や膝の上の愛犬を愛でて過ごしてほしかったが、
残念ながらその夢は叶わなかった。
 
身体という枷から解き放たれた母の魂は
少しだけ薪ストーブの前に座って暖まり、
天に昇る準備を整えていたのかもしれない。
 
 
 

 
 
 
本日、2024年1月5日は
母の90歳の誕生日だ。
 
ちょうど今頃、
母は天国に辿りつき
彼の地で産声を上げているのかもしれない。
 
寂しさや悲しさが癒やされたわけではないけれど。
それでもやはり、今日はお祝いの日。
一人息子が涙にくれる姿は、母も見たくはないはずだ。
 
だから笑顔で言おう。
 
 
おめでとう、母さん。
いつまでも、愛しているよ。
 
 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?