広島大学図書館の新着情報をチェックする方法〈勝手に図書館の本を紹介〉

 会員のW辺です。

 先日こんなツイートをしました。

 ということで、今回は書籍の探索に役立つ新着資料のチェック方法についてです。

 図書館サイトの利用法は資料検索だけではないよということでスクロールして下を見てみて下さい。

画像1

 ずーっとスクロールしていくと下の方に赤枠に示すような新着案内というコーナーがあります。一覧を選択して見てみると……

画像2

 このように新着資料を見ることができます。

 毎日チェックしていれば他の利用者に先駆けていち早く借りることができますね。実際、私は『生命式』(村田沙耶香)、『ベーシックインカム』(井上真偽)などを一番乗りで読めました。

 わざわざ毎日図書館のWebサイトをチェックするのは面倒と思う方もいるかもしれません。そういう方はRSSリーダーを利用してみて下さい。(新着案内の検索結果一覧画面にあるRSSボタンのアドレスを登録すればOKです。)自動で結果を取得してくれるので一々見に行かなくても大丈夫です。

 他にも月刊貸出ランキング新着レビューのRSSが配信されています。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?