見出し画像

四緑木気は、「縁」。

2023年は「縁を繋げるために旅をする」年だと、西企画さんがおっしゃっているので、出来るだけ意識して生活しています。

まず、今までよりも、少し多めに色んな人と連絡を取るようになりました。
メッセージを入れたり貰ったりしたら、スケジュール帳に、次にその人に連絡する日を決めて書いておく。そして、用事がなくても連絡してみる。
顔を合わせたら、次に連絡する日をスケジュール帳に書いておく。
しばらく会っていない誰かの話を聞いたら、用事がなくても連絡してみる。

……そんなことを続けていたら、連絡を取る予定の日の前日くらいに、あちらから連絡が来るようになったのです。いつも同じ人からなら、それほど不思議ではないんですが、限定された人ではなくて、バラバラ。
連絡する日を決めておくだけで、縁って深まるんだなあと驚いています。ちょっと面白いです。

🍀

それから、『旅』として、「はじめまして」と「あらためまして」を選ぶようにしています。物理的な旅行だけを旅と呼ぶわけではなくて、『初めての物や場所、しばらく遠ざかっていた物や場所』に触れることが旅だと。

今年の私は吉方位がほとんどないので、吉方位旅行は難しいのですが、『吉方位旅行以外の旅』は出来るということです。この考え方が素晴らしい✨ さすが西企画!


これが、想像していたより楽しくて、わくわくします。

「あらためまして」として、この一年、全然進んでいなかった刺繍レッスン🪡に、再びチャレンジしてみたら、思っていた以上に楽しくて。全然上達しないんですけど、毎日のように少しずつ進めています。

↓ まだ、これやってました💦

クチュリエの刺繍キット

このレッスンシートは、ようやく終わりました^_^ 今は、作品に取り掛かっています。

刺繍は糸🧵を使うので、これも四緑木気のアイテムですね^_^  ……オーボエのリード制作も、糸巻きだなあ……。そろそろやるか……。

🍀

先日、普段あまり行かないスーパーへ足を伸ばしてみたら、初めて見るパッケージのコーヒーがあったので、買ってみました。
それが、この半年くらい気に入って飲んでいるコーヒーよりも、安いのに美味しくて✨ お店を変えてみるって、こんな発見があるんだなあと。定番もいいけど、新しいものを知るって必要ですね。

調べてみたら、2年ほど前にオープンした地元のコーヒーショップのものでした。「そのうち行ってみたいなー」なんて思いながら、お客さまに振る舞ったりしていたんですが、昨日偶然、そのお店に行ってしまいました!

昨日、子供の誕生日プレゼントを買いに行くため、本人を乗せて、それこそ数年ぶりのデパートへ向かっていました。そのデパートにしかないって言うので💧

デパートに向かう途中に、そのコーヒーショップのそばを通ったんです。正確な場所は知らなかったので、それだけでも確かめておこうかなと、ちょっと寄り道。
そうしたら、ネット記事では「駐車場がいつもいっぱい」と書かれていたのに、駐車場が全部空いている。

「このチャンス、逃してなるものか」(←駐車苦手)

と、子供を「お茶しよう!」と誘いました。

思いがけず、「そのうち行きたいお店」に、十日ほどで行けてしまったミラクル✨ ちなみに、コーヒーやお茶の茶色は緑に属するそうなので、四緑木気の補給になるそうです。

バレンタイン時期なので、限定のチョコレートスイーツがあって、もちろん食べました。

これも茶色❤️

夜は、子供のお誕生日祝いをすることにしていたので、この日私たちは、一日に2個もケーキを食べることに(笑)

子供は若いからいいけど、私は完全にカロリーオーバー💦


でも、楽しい一日でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?