見出し画像

連続小説MIA (21) | Memories in Australia

僕の手荷物が少ないのは理由がある。オーストラリアに来てから買ったCDや本、それから親しく人々からもらった手紙や私物は、冬の洋服と一緒に日本へ送ってしまっていた。これまでにも数回、そんなふうに日本へ発送している。それらを手元に置いておけるなら、もちろんそうしたい。けれど、1か所に長く定住せず、頻繁に移動することを前提としている僕のようなバックパッカーには不向きな選択だ。物は、思い出を含んでいる。それらは記憶のトリガーとして働くこともある。ひと月ふた月、同じ拠点で生活していると、嫌でも顔なじみができる。そして、別の場所へ移動をすることになれば、別れがある。どれだけ親しくなった人々であっても、一時的な関わりしか持つことは出来ない。必ずやってくる別れがあるからと言って、ローカルでの関りを薄めようとは考えたくはない。けれど、僕はやっぱり感傷的になりやすいから、儀式として、思い出は日本へ送っておく。「さようなら」の後に、国をまたいで交流し続けることは、ほとんどないだろう。だから、もう二度と会うことのない別れだと言える。(相手がとても若かったとしても、よほどの縁が僕たちになければ、もう会うことはないだろう)彼らから、別れの度に手紙や写真をもらう。思い出が増える。彼らは優しいから、「どこへも行くな」と引き留める。それはとても嬉しいが、とてもつらい言葉だ。だから、僕は思い出の品を梱包して、国際便で日本へ送った。その土地、その人々に慣れ親しんだ頃が、もっとも別れに適した時期である。それが自分の身軽さを保つ秘訣だと考えた。

同じ場所へ留まっていたい時、身近な人に囲まれて安らぐ時、変化が怖いと思う時、僕は、僕自身に問おう。僕は、ここへ、なにをしにきたのだったか?得意げに経歴書に書き込むために、わざわざ海外へ来たのではない。晶馬よ、日常に甘んじることなく、挑戦するのだぞ。恐れても、目の前の環境へ身を投じ続けよう。自分を甘やかす時じゃあないんだ。今、君はまっさらな状態から始められる、稀有な環境にいる。ましてや君は、正真正銘の『なに者でもない』存在なのだ。1年間という期限付きの自由旅行の最中にある。1年間が過ぎれば、必ず日本へ帰国することが決まっている。始まった時から、そういう約束なのだ。だからこそ挑戦の匂いがする方へ足を向けよう。

つづく(※平日の正午ごろに連載を更新します)

There is a reason why my carry-on luggage is so small. CDs and books I have bought since arriving in Australia, as well as letters and personal items from people close to me, have been sent to Japan along with my winter clothes. I have done this several times before. If I could keep them with me, of course I would. However, it is not a good choice for backpackers like me who do not settle down in one place for a long time and move around frequently. Objects contain memories. They can act as memory triggers. If you live in the same place for a month or two, you will get to know each other. And when you move to a different location, you have to say goodbye. No matter how close you have become to people, you can only have a temporary relationship with them. I don't want to think of diminishing my local relationships just because I have to say goodbye to them. However, I tend to be sentimental, so I send my memories back to Japan as a ritual. After saying good-bye, it is unlikely that we will continue to communicate with each other across the country. So, it is a goodbye that I will never see them again. (Even if they were very young, we would never see them again unless we had a great connection with them. More memories. They are kind enough to keep me around, telling me not to go anywhere. That's a very nice thing to say, but it's also a very painful thing to hear. So I pack up my memories and send them by international mail to Japan. The best time to say goodbye is when you have become familiar with the place and its people. I thought that was the secret of keeping myself light.

When I want to stay in the same place, when I feel at ease surrounded by familiar people, when I am afraid of change, I ask myself, "What am I doing here? What did I come here to do? I didn't come all the way overseas to write on my resume with pride. Shoma, don't settle for the ordinary, challenge yourself. Don't be afraid, but keep throwing yourself into the environment in front of you. This is not the time to indulge yourself. Right now, you are in a rare environment where you can start from scratch. You are in the midst of a one-year period of free travel, after which you will return to Japan. That's what I promised myself from the very beginning. That is why we should turn our feet toward the one who smells the challenge.

To be continued (*The series will be updated around noon on weekdays.)

サポートありがとうございます。育ててみれば、そのうち芽が出るかもしれません。