見出し画像

連続小説MIA (15) | Memories in Australia

僕は竜崎に会い、「運び屋」の仕事は受けない、と伝えた。危ない橋を渡るのはやめておくよ、と言うと、竜崎は、分かった、と言った。ミゲルとテオのブラジル人兄弟はゲストハウスをチェックアウトし、無事に母国へと帰っていった。良くも悪くも、思い出に残るオーストラリア旅行だっただろう。竜崎とは最後にランチを共にした。僕が、なにかまともな仕事は無いかな?と訊くと、竜崎はブリスベンならなにかあるかも知れないね、と言った。あるいは、バンダバーグで農場作業をするか、という話になった。ミゲルに貸した2,000ドルを差し引き、ゲストハウスをチェックアウトすると、僕の所持金は100ドルと少しになっていた。まずはブリスベンで仕事を探すことにした。セントラル駅に行き、北上する列車に乗り込む。さようなら、ゴールドコースト。ここでの物語もまた、「良くなかった」よ。
 物語は、ブリスベン行きの車窓に戻る。彼は、くたびれた財布を丁寧に鞄に仕舞う。そして、ペンを走らせる。彼のノートには、こう書いてあった。『僕は物事から最大限に絶望してみたかった。そして、僕は物事から最大限の恩恵を受けてみたい』それは、22歳の斎藤晶馬にとって、抽象的すぎるテーマであるものの、彼の心の奥にはまだ消えていない希望があることを物語っているようだ。瞬間瞬間を全身で向き合い、感じたいと、そう思っているようだ。まだ、彼は絶望していない。車窓から見えるものは、速度に追いつけず流れていく木々の緑だ。遠くには象徴的に建つ、ブリスベンの高層ビルが見える。海の青は、大きすぎて絵画のように静止している。斎藤晶馬は自分は異邦人であると、再確認した。列車の連続的な振動が眠気が誘う。彼は夢を見た。女の子の夢だ。出会ったことのない雰囲気を持つ人だった。澄んだ目は青で、一見、押し黙っているように見える。しかし、覗き込むと感情が渦巻いて赤く光っている。彼女もまた、世界に対峙しているのだった。世界に対して、自分を開き、受け止めている。自らは傷つき、世界には優しく微笑んでいる。彼女の手が印象的だった。軽く結ばれた手は、無邪気な遊び心を表していて、しかし、その形は端正な大人の女性であった。一体この人は誰か?僕の理想が作り上げた人?彼女は何を象徴している?彼女が微笑みを見せたときに、列車はブリスベンに入り、停車した。斎藤晶馬は夢から覚めた。

つづく(※平日の正午ごろに連載を更新します)

I met with Ryuzaki and told him that I would not accept the "courier" job. When I told him that I would not take any risks, he said, "Okay. The Brazilian brothers, Miguel and Theo, checked out of the guesthouse and returned safely to their home country. For better or worse, it would have been a memorable trip to Australia. I had lunch with Ryuzaki one last time. I asked him if he had any decent work. I asked him if there were any decent jobs, and he said, "There might be some in Brisbane. Or, I could work on a farm in Bundaberg. When I checked out of the guesthouse after deducting the $2,000 I had lent Miguel, I had only $100 and a little more. I decided to look for work in Brisbane first. I went to Central Station and boarded a train heading north. Goodbye, Gold Coast. The story here was "not good,not good,bad" either.
 The story returns to the window of the train to Brisbane. He carefully tucks his tired wallet into his bag. Then he runs a pen through it. In his notebook, he writes: "I am a man who is desperate to get out of things to the fullest. I wanted to be the most desperate person I could be. It is too abstract a theme for 22-year-old Shoma Saito, but it seems to indicate that there is still hope in the back of his mind that has not disappeared yet. He wants to face and feel each moment with his whole body, it seems. He has not yet despaired. What he sees from the train window is the green of the trees flowing by, unable to keep up with the speed. The skyscrapers of Brisbane can be seen, standing symbolically in the distance. The blue of the ocean is too big to be still, like a painting. Shoma Saito reaffirms that he is a gentile. The continuous vibration of the train made him sleepy. He had a dream. It was a dream of a girl. She had an atmosphere he had never encountered before. Her clear blue eyes were seemingly impassive. But when he looked into them, they glowed red with swirling emotions. She, too, was confronting the world. She is opening herself to the world and accepting it. She is hurting herself and smiling gently at the world. Her hands were impressive. Her lightly knotted hands expressed an innocent playfulness, yet the shape of her hands was that of a neat adult woman. Who in the world was this person? Someone created by my ideals? What does she symbolize? When she smiled, the train entered Brisbane and stopped. Shoma Saito woke up from his dream.

To be continued (*The series will be updated around noon on weekdays.

サポートありがとうございます。育ててみれば、そのうち芽が出るかもしれません。