見出し画像

【中級編④】 文月流対子定石 『対子エネルギー論』

※閲覧注意!オカルト含みます!

こんにちは。会長の文月です。
前回は七対子の押し引きについて学習しました。
まだの方はこちらから↓

次回から対子エネルギーの本格的な解説に入ります。今回はそれに向けての準備パートです。


【対子エネルギー 概要】

対子エネルギーとは、「牌の重なりやすさ」を指します。対子エネルギーが高い=対子ができやすい ということです。
似た言葉に「対子場」がありますが、この曖昧な言葉と現象をより深く具体的に表されたものが「対子エネルギー論」だと思ってください。

対子エネルギー論を知ることで、七対子への的確な準備が素早くできるようになります。つまり、面子手を見切るべきタイミングが上手くなるということです。逆に、七対子が近くても対子エネルギーの低さを見て他の手に向かうという判断もできます。

初級編②にて対子エネルギーが高くなりやすい局の解説をしたのは覚えていますでしょうか。あそこで紹介したのは東1局と特定のオーラスのみでしたが、実は他にもあります。次回の中級編⑤ではそれを学習しましょう。

短いですが今回は以上です。

次回↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?