見出し画像

気持ちの整理が追いつかない、大学病院受診

お久しぶりです。
前回の更新より、すっかり春めいてきた愛知県。暖かいを通り越して、暑い日もあれば寒い日もありますなぁ。

春も秋も好きな私ですが、着る物に困ってしまいますね。
真冬用か真夏用しか服がないので、春秋に着れる服も買わなくちゃです。

さてさて、前置きここまでにして、今日のお話に行きましょうかね😌

私、4/14、4/15と2日連続して藤田医科大学病院に受診してきました。
14日は精神科受診。15日が脳神経内科受診です。

14日の精神科受診では、適応障害とナルコレプシーについてのお話を。

ナルコレプシーについては、会社で倒れて、藤田医科大学病院に受診し始めた当初から、主治医にもしかしたらと言われていた病名です。真っ先に疑われたのはてんかんでしたが、これは脳波と脳のMRI検査で違うねーと言われました。

主治医が変わり、初めての診察で、心臓のエコーとホルター心電図の結果を聞きました。結果、異常なしどころか、綺麗な心臓だと褒められました✨
ただ、脳波と脳のMRIで問題がなく、さらに心臓にも問題がないとなると、脳神経内科の分類ではなく精神科の分野になると思うよと言われました。

地元の精神科病院でもよかったんですが、地元の精神科病院で予約が直近で取れるところがその当時なかったんです。紹介状があっても、最短でも半年以上待ちの病院がほとんど。早いところに行こうとすると、藤田医科大学病院よりも遠くになってしまうので、このままお世話になることにしました。

と、この辺りはちょいちょい他の記事で書いていると思うので、ある程度省いてっと。

今回の精神科受診が藤田医科大学病院の精神科3回目。
前回、前々回といろいろ主治医とお話しながら、適応障害は間違いないねと。日中の強い眠けに関しては、ナルコレプシーの可能性が高いから、一度検査をしてみようかと言われました。

そしてまた衝撃的な事実をしり、もしかしたら、軽度のASDの可能性もあるよと。福祉系の高校と大学を卒業しておきながら、ASDってなんだっけ??と思い、調べてみたら、まさかまさかでした。
ASDとは、自閉スペクトラム症というらしいです😟

精神科、脳神経内科の主治医両方からその話をされ、私の脳の処理が追いつかなかったです。え?なんで私が??みたいな。嘘でしょ?って。

まだ、ASDだって診断がでたわけではないけれど、なかなかダメージきました。

脳神経内科では、精神科一本に絞って治療を進めていきましょうという話で終わりました。

あまりのへとへと加減にちょっと体も心も持っていかれそうだったので、カフェ・ド・クリエに立ち寄って、あったかい抹茶ラテとブルーベリーとチーズのワッフル、カーキ色のタンブラーを購入。
次の通院日が5/3で脳のMRI検査と脳波検査があるので、そのときにタンブラーを持って行って、お外でぬくぬくしながら読書とコーヒータイムを過ごそうかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?