見出し画像

イベントの未来はどこへ?

最近舞台においてのクラスターが問題になってます。このニュースは我々芸人にとっても他人事じゃないので、今日はそのことについて少し。



これからGOTOキャンペーンなるものが始まりますけど、僕らが今懸念しているのは、劇場や寄席などのいわゆる屋内の施設が、今回のようなクラスターのニュースで煽りを受けちゃうことです。



寄席にGOTO出来ないようになるんじゃないかと。それが心配です。寄席は今のところ感染者を出していないし、本当にこれからも出したくないわけですが、やる方は意気込んで頑張りますけど、来る方はやっぱり怖くなるんですよね。



僕も来月の歌舞伎座には行こうと思いますが、それは大劇場ゆえです。大きいところならソーシャルディスタンスも取れるでしょうけど、やっぱり小劇場は怖いですね。そう、自分が怖いって思うってことはお客さんもまだまだ怖いんですよね。



で、ここに来て舞台のクラスターです。ニュースを見ると初日を開けてから、千秋楽まで毎日お客さんに感染者が居て、改めてコロナの感染力に驚きます。誰か一人でも居て、三密空間だといとも簡単にうつっちゃう。



ここまで配信とかグッズとか色々と別の角度から攻めて居たんですが、緊急事態宣言も解けて、やっと演芸が出来ると思っていたんですけど、なかなかそれが難しい状況だということを突き付けられて、今完全にお手上げ状態です。



先日立ち上げた「おウチで落語」も方針転換です。改めて対策を打ち出しますが、私が家に行ってやる落語も範囲を狭めて例えば自転車で行ける範囲にするとか、工夫をしなきゃいけないですね。



まだまだコロナとの格闘は続きそうです。



だけど、白旗は上げたくないので、何か考えます。

落語について、また過去の思い出等を書かせて頂いて、落語の世界に少しでも興味を持ってもらえるような記事を目指しております。もしよろしければサポートお願いいたします。