見出し画像

今週のヒューマン!第94週/新年のご挨拶&LINE構築支援アカウント開設

長崎県佐世保市で自動車学校や観光事業、マーケティングなどを行っているヒューマングループでnote編集担当をしている瀬戸口です。

みなさま、あけましておめでとうございます。

昨年はヒューマングループの公式noteをご覧いただきありがとうございました。毎週ドキドキしながら投稿するのですが、たくさんの方に読んでいただけており、とっても嬉しく励みになります^^

公式noteも、71年目のヒューマングループもどうぞよろしくお願いします!

さて、2024年最初のnote投稿となりました。
1年のよいスタートダッシュを切れるよう、張り切って書いていきます^^


2024年はじまりました!

■新年祈願へ

2024年1月4日の仕事始めの日には、本社のある佐世保市早岐の早岐神社にて毎年恒例となっている新年祈願へ行ってまいりました。

グループ全体の商売繁盛、社運隆盛、交通安全、身体健全などを祈願するため、毎年経営陣・役員が会社代表で1月4日に行っております。

青空で出だし好調な2024年の予感

■仕事始めの朝礼

毎年1月4日の仕事始めの日には、経営陣が各部署の朝礼に参加をしております。朝礼では社長をはじめ経営陣から各部署に向けて一言ずつ挨拶がありました。

ヒューマンスクール松浦の朝礼
ヒューマンスクール早岐の朝礼

瀬戸口の部署ではスタッフ全員一言ずつスピーチを行いました!

年末にも2024年のチーム目標を立てたのですが、今年の目標はかなりハード(?)なので気を引き締めて取り組まねば・・・と新年早々みんなで決意表明をした次第です。

2024年もしっかりがっちり頑張ります!

■2024年行動テーマとパーソナル目標

毎年社長より発表される「行動テーマ」。2024年も新たなテーマが掲げられました。

”微差進化” 昨日の自分より一歩進化
 1.個人目標を掲げ、PDCAを回す
 2.現場で問題解決できるチームづくり
 3.お互いをリスペクトできる社風づくり

ヒューマングループ2024年行動テーマ

会社の成長はスタッフ一人一人の成長から始まるということで、年末に実施した経営計画発表会の中で、「チーム目標(We promise)」と、スタッフ全員の「パーソナル目標(I promise)」を立て、ステージで発表しました。(き、緊張した・・・)

現在の自分の役割と、チーム目標を達成するための定量・定性目標を専務や副社長に助言いただきながらメンバーで話し合いました。

私のI promiseは諸々端折りますが、「公式noteフォロワー50名にする!」としました。年始から色々な記事にハートを押しまくって存在をアピールしております。笑

▼経営計画発表会での様子は、写真でどうぞっ!

専務
一番メンバーが多い早岐もみんなで
松浦のメンバー
我らが企画室
部署ごとに壇上で発表しました
(これは観光事業部)

2024年も進化し続けられるよう、チームヒューマンで全力で取り組んでまいります!

LINE構築支援のSNSアカウントを開設!

■ヒューマンのLINE公式アカウント構築支援

ヒューマングループでは、自動車学校事業以外にも様々な事業を行っております。
その中の一つに『LINE公式アカウントの構築支援』があるのですが、瀬戸口も入社してからこの事業をヒューマングループでしていると知りました。

「え、あの行政とあの企業のLINEもヒューマンで支援してるの?」と驚いたのを覚えています。何より自動車学校のイメージが強かったのでギャップがありました!

■オリビアちゃんからのコメント

そんな『LINE公式アカウントの構築支援』で、年末より新しいSNSアカウントが開設されましたのでご紹介です!

その名も『オリビア・アドバイズ』。

オリビア・アドバイズ@知恵で主導戦略

今回はフクロウの女の子”オリビアちゃん”がコメントをくれました!
ビジネスでLINEを活用されたい方必見ですよ~。


皆さんはじめまして!オリビア・アドバイズです🦉✨
2023年12月末にTwitterInstagramにアカウントを開設しました!

様々なメディアでこんな情報をお届けしていきます↓
・LINE公式アカウントやLステップ、L Messageの機能紹介
・自社運用から得たビジネスにおけるLINE活用ノウハウ💡
ぜひフォローをお願いいたします💕

ここで注目情報!!現在アカウント開設記念&お年玉企画を開催中です!

プレゼント内容はこちら
✅ LINE公式アカウント活用度チェックシート
✅ アカウント設計に便利なお役立ちシート3選

プレゼントの受け取りはLINEを登録するだけ♪
チェックシートを使って、あなたのLINE公式アカウントの活用度を簡単に知ることができます。

企画の詳細、プレゼントの受け取りはこちらをご覧ください!

プレゼントは期間限定配布!お早めにお受け取りください📌


最後に

ここまで読んでいただきありがとうございました!
新年初めてnoteを開いたところ、noteさんより「4周年記念」のバッジをいただきました。

3代目note担当としては、もっといろんなヒューマンの様子を見てもらいたいなぁと思っているので、今年ももっと発信していきます。

この公式noteをスタートさせた編集長(専務)も今年は発信強化ということで、年始から毎日投稿を続けているようです・・・!
何やら社長も新しいことを始めるとかなんとか・・・

くうぅ、負けてられん。

ということで、「編集長、こんな企画やりたいです!」と今年はどんどん企画書を持っていこうと思います(頑張って作ってます)。

今年もぜひ公式note見てくださいね!
今週もありがとうございました。また来週お会いしましょう!

この記事が参加している募集

#企業のnote

with note pro

12,301件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?