見出し画像

焼津のイベント『ヨルチル』に行ってきた

先日、焼津PORTERSにて開催された、『ヨルチル』というイベントに行ってきた。

次回の開催も期待しているので、オススメの楽しみ方と当日の雰囲気を皆様にお伝えしたいと思う。


『焼津PORTERS』について

こちらが焼津PORTERS

元々漁具倉庫だったものをリノベーションしたらしい。

普段の館内はコミュニティースペース、ホテル、コワーキングスペース、フードコートやサウナなどが営業しているようだ。

ふらっとドライブデートをしながらここで休憩なんてのもぜひオススメしたい。

当日は飲食店がたくさん営業しており、選ぶのに苦労したほどだ。

他にも館内ではDJブース、アロママッサージ、雑貨販売もやっており、裏側では焚火をしていたりといい意味でやりたい放題であった。

麵屋なみ乃の猪出汁ラーメン
こめふくのおむすび
うまいビール

建物の向かい側には漁港があり、夕方になると夕陽がいい感じに海を照らした。晴れた日の夕暮れ時にここに来れてよかったなと素直に思えた(写真だと伝わりにくくて申し訳ない)。

『ヨルチル』について

夕日とおっさんとハイネケン

ざっくり言うと、芝生の上で自由に座って映画を見るイベントだ。

海外の映画のワンシーンとかで見たことあるだろう、野外シネマみたいな感じ。

そして出店の美味しいご飯やお酒を嗜んでほのぼのと過ごす。

家みたいな気楽さで大きなスクリーンを味わえるのは新鮮だった。

上映された80年代を代表するコメディ映画の『ゴーストバスターズ』。
前日はバックトゥザフューチャーだったみたい。

外で見る巨大スクリーンはとてもよかったが少し寒かったので、焚火ブースが非常に嬉しかった。開催時期にもよるが、冷え性のあなたはブランケットがあるとより楽しめるかもしれない。

焼津のエネルギーを感じることのできる素晴らしいイベントだった。次もあるのならぜひまた開催していただきたい。

関係者の皆様、素敵な時間をありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?