オタクやっていると困る事⑧(私が微課金な理由)

「1万課金して、1枚もSSRが当たらなかった時。貯金しとけばよかったと後悔する」

 ソシャゲを楽しみたいけど、あまりにも当たりが少ないんですよね。
半年回してSSR3枚(しかもすり抜け)ばかり。
 貯めこんだ石を+課金して纏めて回してもSSRが2枚出ればいい方なうえ
イベント限定のスキルカードとかが無いと時間を浪費しまくる。
 金持っている奴が無駄な時間を浪費せずにプレイできて、貧乏人は時間を浪費してプレイする……。(言ってて悲しくなってきた)

あまりにも理不尽なゲームもある

 とあるマイナーなゲームで欲しいキャラがいるのですが、ガチャで120回近くそのキャラの欠片を当てないとゲットできないという恐ろしい仕様なんですよ(笑)
 私は好きなキャラなので、一応回してもいるのですが後90枚当てるのは無理だと思っています。

福袋は、一回も欲しいキャラが当たったことがない

 とあるゲームで年に二回、SSRが絶対に当たるガチャがあるのですが一回も欲しいキャラ当たった事がないんですよね。
 これもまったくと言っていいほど狙ったキャラが当たらない。
 当たるのは微妙キャラだったりすることが多数。
 毎年、引いては後悔するガチャなので結局ストレスが貯まる。

廃課金者のガチャ配信動画は夢と希望を奪う

 私の知っている配信者さんで新車一台買えるLVの金額回してもフルコンプ
できないという動画を見たことがあるのですが、自分がそのゲームを始める前と、始めた後では感想が違いました。
 前者は笑いと愉悦が自分の中に沸き、後者は自分がこのゲームを気持ちよくプレイするには新車一台分いるのかという絶望。

現状

 一応二つほどソシャゲやっているのですがもうどっちも意地で続けている部分が3割って感じです。
 片方は、マイナーで新規イベントすらないし沼ってLVが上がらないクソゲー状態のゲームと、今年で9周年迎える人気ゲーム。
 こっちも、近頃爆死ばかり・・・・・・でもイベントは頑張って続けています。

メリット?

 この二つのゲームやっていて唯一良かったことは、早寝早起きができるようになったことぐらいでしょうか?
 貧乏人なのでプレイポイントを1つでも無駄にしたくないので規則正しい生活をしています。
 そのわりに、眠気は取れないし……いつも眠いのはなぜなんだ?
(あれ、これって俺がソシャゲに支配されてないか?)

始める年齢

 個人的に大学生活が落ち着いてきた頃とか、就職して2年目ぐらいが
はじめ時だと思います。
 中高辺りで手を出したら高確率で受験が失敗する可能性があるので。
 自分で稼いだ金だで課金すれば人にもよるけど欲望をかなり制御できると思うので。(労働の対価を感じているから)

結論


 理おもしろから、作品が好きだから、キャラが好きだから。
そういう魅力があるからいまだに続けています。
 まあ、私は身体の事もあるので廃課金するのは不可能なので無理のない範囲でまわするのが精一杯なので時間の浪費をできる限り少なくするように
努力してプレイしていくしかないと思っています。


 


 


 


 

 


 


この記事が参加している募集

#日々の大切な習慣

with ライオン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?