見出し画像

5分で学ぶ習慣を身につけよう!

はじめに

この記事の中身は、私が「各種資格取得時に学んだ内容」と「各書籍の要約内容」です
・著作権の都合上、一部誤訳が生じてしまっている可能性もあります
・あくまで要約内容のため、詳細が気になる方は別途書籍を参照願います
 (本の要約をしている際は、参考文献を記載しております)
・本によっては内容が矛盾(Aでは〇、Bでは×など)していることもあるかもしれません
・5分程度で閲覧可能なサイズに収めておりますが、あくまで実務で優先願います(休憩時間や隙間時間をご活用ください)

注意事項

・本施策は「見識を広める」というのが目的です
・内容一つに固執し「〇〇の本にこう書いていたから」と曲解して、「やらない理由を探す」のではなく、「ご自身のライフサイクルを見直す機会」「業務効率化に繋げるアイディアとし、周囲の理解を深めて活動を促進していく」「部下の成長に対しての参考にする」といった活用方法を目的としています

「学び」の重要性

■誰もが抱える「時間がない」問題
→すでに皆さんも実感されていると思いますが、業務に新たな文化を取り入れようとする際に『時間がない』と真っ先に考えてしまいませんか?私も最初はそうでした
 ただ、そこで止まってしまっては何も進みません 何も解決しませんし、誰も成長できません

→そんななかPMPの学習をしていた際に出会った考え方が「MVP(Minimum Viable Product)最小単位で実用可能なものを生み出す」という考え方です(ちなみにPMP試験では、選択肢にこの言葉があれば8割それが正解です)
 最小単位(最短時間)で「価値」を出し続けるのです 最初は小さな価値かもしれませんが、積み重ねることによって数か月後、数年後には大きな成果・成長をもたらすでしょう

→「このままでは変化に取り残されていく?」「でも時間がない?」そんな今だからこそチャンス
 変わりましょう 変えるしかないんです 『当たり前の事をしても当たり前の結果しかでない』なんてドラマのセリフがありますが、まさにその通り 一人一人が「考え方」「行動」を変える それは小さな変化かもしれません しかしいずれそれは大きな「変革」として結果に表れるでしょう
 私がお勧めするのは"小さな時間でも「学び」を取り入れること"です
 なぜなら人は課題に取り組む際に「経験則によって思考・行動しがち」だからです そしてその経験則とは時に偏ったものもあります
 "新しい何か"を学び、考え方・行動を改善、研究していくことこそ、本当に価値があると考えています


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?